成果が出せる組織風土の醸成

成果が出せる組織風土の醸成

成果が出せる組織風土の醸成に向けて、組織開発の側面からその方法を学びます。
約125分

カリキュラム

タイトル

 

概要

 

イントロダクション 動画で確認

 

部長に求められる組織開発とは何かを学ぶ
 
イントロダクション 知識の確認

 

組織を捉えるための観点、および、組織の発達を促すために着目すると良い側面とその背景を理解する

 

Part1:理念で動く組織を作る 動画で確認①
 
中長期的に成果を出せる組織を目指すためには、メンバーの自律的かつ一貫性のある行動が欠かせないため、その判断のよりどころとなある部長の掲げる理念が重要である
 
Part1:理念で動く組織を作る 演習で実践①
 
ケースを読み部長の立場で改善点について考える(×2問)
ケースや事例を踏まえて、自分自身の状況で振り返る(×1問)
 
Part2:個の自律を促す 動画で確認②
 
メンバー一人ひとりの自立を促すためには、一人ひとりに対して方向を定め、行動を起こしてもらうための支援をする必要がある
 
Part2:個の自律を促す 演習で実践②
 
部長として自分の部に関して、「自律している個人・組織の状態」と比べて現状はどうなっているか、その要因と改善策を考える(各1問)

 

Part3:組織の課題を正しく捉える 動画で確認③
 
複雑な課題を解決するためには、システム思考という考え方を用いて、組織を「構造的」かつ「動的」に捉えることが重要
 
Part3:組織の課題を正しく捉える 演習で実践③
 
ループ図に慣れるために、基本的なループ図を描いてみる(×1問)
ケースを読み、どのシステム原型にあてはまりそうかを考え、ループ図を描く/描いたループ図をもとに、 「対処の原則」に基づいた対処方法を考る(各1問)
 
Part4:対話で組織を発達させる 動画で確認④
 
対話によって組織内に新たな視点を想像することが必要であり、そのために部長としてどのようにかかわるとよいのかを学ぶ
 
Part4:対話で組織を発達させる 演習で実践④
 
ケースで、課長からの相談に対してどのような対話をするか検討し、対話の進め方を考える(×1問)
 
まとめ 動画で振り返り
 
部長に求められる組織開発の考え方をおさらいする
 
アンケート

 

コースを受講した気づきや職場で活かせそうな場面などを確かめる

 

 

おすすめ対象者

チェックマーク 部長

チェックマーク 組織開発をミッションとして持っている方

コンテンツの特長

チェックマーク ケースで部長の立場を客観視してから自分自身の状況で振り返りを行うことで、目指す水準を理解し、現場実践につなげることができます

関連するeラーニング教材

キャリアを切り拓く

キャリアを切り拓く

これまでの経験や志向などから自分のキャリアの方向性を明確にし、現状に満足せずに常に高みを目指して挑戦するために必要なキャリアデザインのポイントを学びます。
設定型問題解決

設定型問題解決

あるべき姿を高くおくことで、今は見えていない問題を自ら「設定」して解決する設定型問題解決について学びます。
リーダーシップ理論

リーダーシップ理論

リーダーシップ理論の歴史的発展を理解し、特に近年主流とされているコンセプト理論から具体的なリーダーシップスタイルについて学びます。
1on1ミーティングの基本

1on1ミーティングの基本

1on1ミーティングの重要性を認識し、相手と信頼関係を築き、成長させるためのコミュニケーションスキルについて学びます。
 ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン

ダイバーシティの推進において、「エクイティ(公平)」の考え方をより明確にした「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」について学びます。
一人ひとりの固有のニーズに合わせて、全員が公平に活躍するための考え方を重点的に取り扱います。
理感一致のリーダーシップ

理感一致のリーダーシップ

「自分らしさ・組織らしさ」を起点として、組織からの期待に応えるためのあり方を学びます。
プレイヤーからマネジャーへの脱却

プレイヤーからマネジャーへの脱却

課長層としての役割を理解し、パフォーマンスを発揮していくための認知力・対応力を学びます。
全社連携

全社連携

全社連携に向けて、自組織内外の関係者・部門に働きかけ、組織成果の最大化に向けた協働体制を構築する方法を学びます。
約140分
ベストプラクティスの実装

ベストプラクティスの実装

目標達成に向けて、施策を遂行する体制を整えて実行に移す方法を学びます。
組織の重点戦略の立案

組織の重点戦略の立案

自部門の分析を踏まえて、目標の設定/施策の立案/3か年計画の策定の方法を学びます。
 組織・事業の重点目標の達成

組織・事業の重点目標の達成

機能部門の目標設定及び施策立案に向けて、自部門を分析する方法を学びます。
変革型のリーダーシップ

変革型のリーダーシップ

自分と会社の理念をベースにして、他者や組織を導いていくリーダーシップについて学びます。
未知を切り拓く意識への転換

未知を切り拓く意識への転換

部長への期待を理解し、自分・組織のさらなる進化に向けた考え方・方法を学びます。
コーチング

コーチング

自分で考えて行動できる相手に対して相手が持っている知識・技能・態度を引き出すためのコーチングを学びます。
フィードバック

フィードバック

本来の目標と実際のギャップを伝えることで、相手の行動をよりよい方向に導くための働きかけをすためのフィードバックを学びます。
ティーチング

ティーチング

自分が持っている知識・スキル・心構えを相手に教えるためのティーチングを学びます。
 成長する機会・環境の提供

成長する機会・環境の提供

業務目標の達成とバランスをとりながら、メンバーに成長機会を提供し、メンバーの成長を支援するための方法を学びます。
コミュニケーションのハブ

コミュニケーションのハブ

コミュニケーションの基本プロセスを理解した上で、関係者別のコミュニケーションの取り方を学びます。
 遂行状況のモニタリング及び支援

遂行状況のモニタリング及び支援

プロジェクトを成功に導くために、遂行状況のモニタリングおよび支援の方法を学びます。
他部署・社外との連携を含めた計画立案

他部署・社外との連携を含めた計画立案

プロジェクトの成功確率を高めるための遂行計画の立案方法を学びます。
 職場のあるべき姿の実現

職場のあるべき姿の実現

プロジェクトにおけるスコープ設定の方法を学びます。
共創型のリーダーシップ

共創型のリーダーシップ

リーダーシップ発揮にあたっての基本的な考え方を学びます。
新境地の開拓

新境地の開拓

自分・周囲・組織の成長に向かうために、皆の力を持ち寄るための考え方・行動を学びます。
チームレベルの問題解決・標準化

チームレベルの問題解決・標準化

チームレベルの問題を定義し、問題を分析して解決に向けて実行していく方法を学びます。
計画実行における障害の解消

計画実行における障害の解消

チームの付加価値向上に向けて、実現可能性の高い業務計画を立案する方法を学びます。
※本講座はACM-4-K1『業務生産性の向上』コースを受講された方を対象とします
 業務生産性の向上

業務生産性の向上

生産性向上の観点からチームの付加価値向上の方向性を特定する方法を学びます。
自己マスタリー

自己マスタリー

自分の力量や成果など、現実を直視しつつも常に自分の描く理想の姿に向けて高い目標を掲げて、学び続けるための自分の成長戦略を描く方法を学びます。
 在宅でも職場でも使えるビジョナリーマネジメント

在宅でも職場でも使えるビジョナリーマネジメント

【志倉康之講師】
本講座では「相手が嫌がる仕事をお願いするシーン」「モチベーションが下がっている部下との面談のシーン」等の難しい場面において、マネジメントする立場としてどのように対応するかを学びます。
 部下への心理的危機への対応術

部下への心理的危機への対応術

【森川友晴講師】
本講座では「心理的危機状態にある部下」に対して明確な基準をもって対応する方法を学びます。
成人発達理論で学ぶマネジメント

成人発達理論で学ぶマネジメント

【菊地大翼講師】
本講座では、発達心理学の一分野である「成人発達理論」を用いた部下マネジメントの手法を学んでいきます。
ロジカルシンキングドリル

ロジカルシンキングドリル

ロジカルシンキングにおける構造化方法の一つ「ピラミッド構造」を作るための4つのルールについて、一問一答のドリル形式でトレーニングします。
問題解決思考ドリル

問題解決思考ドリル

問題解決プロセスについて、一問一答のドリル形式でトレーニングします。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから