お役立ち資料

etudes製品・サービス紹介資料

5分でわかるetudes

etudes製品紹介資料

etudesの特徴や価格を知りたい方、デモ画面を見たい方はこちらの資料をダウンロードください。
5分でわかるetudesPlus

etudes Plusサービス資料

使いやすいLMSのetudesに、成果にこだわるeラーニング教材をプリセットしたサービスです。特徴や価格をご紹介します。

LMS選定や社内活用について

eラーニング導入に向けた基礎知識集

eラーニング導入に向けた基礎知識集

そもそもeラーニングとはなにか、どんな種類があるのか、上司や同僚に説明できますか?本資料では、eラーニングの特徴や種類、活用方法を初心者向けにわかりやすくご紹介します。
LMS選定で考えるべきポイント6選

LMS選定で考えるべき
ポイント6選

LMS(学習管理システム)と一口に言っても、機能や料金体系はさまざまです。自社に合ったLMSを選定するために、必ずチェックしてほしい6つのポイントをまとめました。
LMSの失敗事例9選資料表紙画像

LMSの失敗事例9選

LMSを導入する際に知っておきたい「LMS導入で失敗してしまった事例」と、その「解決策」を9つご紹介します。
LMSの活用方法9選

LMSの活用方法9選

LMSと一口にいっても、どのような場面で使用するかによってLMSの活用方法や必要な機能は異なります。本資料では、9つのLMSの使用場面を取り上げ、それぞれに適したLMSの活用方法や、どういったLMSを選べばよいのかポイントをまとめました。
学習管理システム(LMS)で効率化を実現した事例3選

学習管理システム(LMS)で効率化を実現した事例3選

研修企画や教材設計はとても重要ですが、なかなか時間をかけられていないというご担当者様が多いと思います。
本資料では、実際にLMSのetudes(エチュード)を導入して研修運営業務の効率化を実現した事例を紹介します。
売上増・コスト減につながるLMS活用事例4選

売上増・コスト減につながるLMS活用事例4選

LMSをうまく活用し、売上増とコスト減につなげることに成功した4つの事例をご紹介します。取引先教育やサプライチェーン全体の教育をお考えの方におすすめです。
自律型学習を実現する新しい社内教育の取り組み事例 3選資料表紙画像

自律型学習を実現する
新しい社内教育の取組事例3選

LMSをうまく活用し、社員が自律的に学び合う環境を作り出すことに成功した3つの事例をご紹介します。
内製eラーニング教材作りのポイント資料表紙画像

内製eラーニング教材作りのポイント

eラーニング教材を内製したいけれど、何から始めれば良いかわからない?!そんなお悩みはございませんか。内製eラーニング教材作りのポイントと、社内活用・LMSでの管理方法についてご紹介します。
エチュードを活用してのeラーニングの始め方資料表紙

『etudes(エチュード)』を活用してのeラーニングの始め方

eラーニングを導入する際、ツールの選定のみに目を奪われがちですが、その“周辺”の準備こそが成功のカギです。そのために必要な研修体系の作り方やKPI・KGIの設定方法をご紹介します。
進化するLMS資料表紙

進化するLMSの見極め方とは?

リモートワークの普及が進み、これまで全社員必須研修の配信に重きを置いてきた日本のeラーニングの見直しの機運が高まっています。新しい時代に適したeラーニングやLMSの見極め方をご紹介します。

LMSのeラーニングビジネス利用関連

eラーニングビジネスのモデルケース3選

eラーニングビジネスのモデルケース3選

YouTube等で誰でも教育コンテンツを作成できるようになり、eラーニングビジネスへの参入障壁が下がってきています。eラーニングビジネスの3つのモデルケースとLMS選定のポイントをご紹介します。
求職者支援eらー人事業資料表紙

求職者支援訓練に使える!
LMS『etudes』ご紹介資料

LMSのビジネス利用の中でも受講履歴が1秒単位で確認できるetudesは、正確な受講管理が必要な求職者支援訓練のeラーニング事業で導入されています。導入のポイントやetudesの機能をご紹介します。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから
         
etudes(エチュード)はアルー株式会社の登録商標です。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。
ページトップへ戻る