他部署・社外との連携を含めた計画立案

他部署・社外との連携を含めた計画立案

プロジェクトの成功確率を高めるための遂行計画の立案方法を学びます。
約160分

カリキュラム

タイトル

 

概要

 

イントロダクション 動画で確認
 
皆さんには今後、プロジェクト的性質を持った業務を見極めて、プロジェクトマネジメントスキルを活用してもらうことが求められてくる
 
イントロダクション知識の確認
 
プロジェクトやプロジェクトマネジメントの特徴や必要性を理解する
 
Part1:タスクを洗い出す動画で確認①
 
WBSを用いて、プロジェクトの目標をタスクに分解することとその際の注意点を学ぶ
 
Part1:タスクを洗い出す演習で実践①
 
カレーライスを作る想定で作業内容を記載し、WBSを完成させる(×1問)
3人の事例を読み、タスク分解の問題点を突き止める(各1問)
 
Part2:メンバーを見立てる動画で確認②
 
プロジェクト型業務においても、適材適所のアサインが欠かせないため、メンバーをどのように見立てるのかを学ぶ
 
Part2:メンバーを見立てる演習で実践②
 
プロジェクトでアサインを考える際、メンバーを見立てる視点にはどのようなものがあるのか考える(×1問)
例題においてメンバーのコメントを見て、成果を妨げているものを考える(×1問)
 
Part3:最適なスケジュールを組む動画で確認③
 
無理なく、最短で、目標達成が可能なスケジュールを組むための方法について学ぶ
 
Part3:最適なスケジュールを組む演習で実践③
 
ケースでアローダイヤグラムを用いて、タスクの流れを可視化する(×1問)
ケースでプロジェクトのリーダーとして、最早日程と最遅日程を計画し、クリティカルパスを導く(×1問)
ケースで、プロジェクト全体の工程を何日短縮できるか、アローダイヤグラムを修正して考える(×1問)
 
Part4:メンバーを動機づける動画で確認④
 
プロジェクト型の業務においては、メンバーが動機づけられているとは限らないため、それぞれのメンバーの動機付けまで忘れずに行う必要があることを学ぶ
 
Part4:メンバーを動機づける演習で実践④
 
メンバーの意欲が低く、メンバー同士の人間関係が良くないことが業務にどのような悪影響を与えるか考える(×1問)
3名のメンバーに対して、動機が弱い理由を特定し、どのような声掛けが有効なのか考える(各1問)
 
Part5:リスク対策を講じる動画で確認⑤
 
プロジェクト型の業務は想定外のことが起こる可能性が高いが短い期間で成果を出す必要があるため、予めリスクを想定するべきであることを学ぶ
 
Part5:リスク対策を講じる演習で実践⑤
 
リスク計画を立てる際に検討するべきことは何か考える(×1問)
ケースで与えられた情報を参考にリスクについて考え、予防対策と発生時対策・トリガーポイントを設計する(各1問)
 
アンケート
 
学びのポイントの理解度と、現場での実践意欲を確認する
 

 

 
 

おすすめ対象者

チェックマーク 管理職手前

 
 

コンテンツの特長

チェックマーク 職場のあるべき姿の実践のために、ケースワークを通してプロジェクトマネジメントの方法を順を追って学ぶことができます

関連するeラーニング教材

キャリアを切り拓く

キャリアを切り拓く

これまでの経験や志向などから自分のキャリアの方向性を明確にし、現状に満足せずに常に高みを目指して挑戦するために必要なキャリアデザインのポイントを学びます。
設定型問題解決

設定型問題解決

あるべき姿を高くおくことで、今は見えていない問題を自ら「設定」して解決する設定型問題解決について学びます
リーダーシップ理論

リーダーシップ理論

リーダーシップ理論の歴史的発展を理解し、特に近年主流とされているコンセプト理論から具体的なリーダーシップスタイルについて学びます。
1on1ミーティングの基本

1on1ミーティングの基本

1on1ミーティングの重要性を認識し、相手と信頼関係を築き、成長させるためのコミュニケーションスキルについて学びます。
理感一致のリーダーシップ

理感一致のリーダーシップ

「自分らしさ・組織らしさ」を起点として、組織からの期待に応えるためのあり方を学びます。
プレイヤーからマネジャーへの脱却

プレイヤーからマネジャーへの脱却

課長層としての役割を理解し、パフォーマンスを発揮していくための認知力・対応力を学びます。
成果が出せる組織風土の醸成

成果が出せる組織風土の醸成

成果が出せる組織風土の醸成に向けて、組織開発の側面からその方法を学びます。
全社連携

全社連携

全社連携に向けて、自組織内外の関係者・部門に働きかけ、組織成果の最大化に向けた協働体制を構築する方法を学びます。
約140分
ベストプラクティスの実装

ベストプラクティスの実装

目標達成に向けて、施策を遂行する体制を整えて実行に移す方法を学びます。
組織の重点戦略の立案

組織の重点戦略の立案

自部門の分析を踏まえて、目標の設定/施策の立案/3か年計画の策定の方法を学びます。
組織・事業の重点目標の達成

組織・事業の重点目標の達成

機能部門の目標設定及び施策立案に向けて、自部門を分析する方法を学びます。
変革型のリーダーシップ

変革型のリーダーシップ

自分と会社の理念をベースにして、他者や組織を導いていくリーダーシップについて学びます。
未知を切り拓く意識への転換

未知を切り拓く意識への転換

部長への期待を理解し、自分・組織のさらなる進化に向けた考え方・方法を学びます。
遂行状況のモニタリング及び支援

遂行状況のモニタリング及び支援

プロジェクトを成功に導くために、遂行状況のモニタリングおよび支援の方法を学びます。
職場のあるべき姿の実現

職場のあるべき姿の実現

プロジェクトにおけるスコープ設定の方法を学びます。
チームレベルの問題解決・標準化

チームレベルの問題解決・標準化

チームレベルの問題を定義し、問題を分析して解決に向けて実行していく方法を学びます。
計画実行における障害の解消

計画実行における障害の解消

チームの付加価値向上に向けて、実現可能性の高い業務計画を立案する方法を学びます。
※本講座はACM-4-K1『業務生産性の向上』コースを受講された方を対象とします
業務生産性の向上

業務生産性の向上

生産性向上の観点からチームの付加価値向上の方向性を特定する方法を学びます。
ロジカルシンキングドリル

ロジカルシンキングドリル

ロジカルシンキングにおける構造化方法の一つ「ピラミッド構造」を作るための4つのルールについて、一問一答のドリル形式でトレーニングします。
問題解決思考ドリル

問題解決思考ドリル

問題解決プロセスについて、一問一答のドリル形式でトレーニングします。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから