eラーニング受講率向上支援サービス

(自律学習定着サポートプラン)

せっかく導入したeラーニング、
社員は本当に活用していますか?

eラーニングを活用した自律学習の定着を実現する学習のトータルデザイン

こんな方へおすすめ

LMSの活用促進について 相談したい
LMSの活用促進について
相談したい
料金プランを知りたい
料金プランを知りたい
導入事例を 詳しく聞きたい
導入事例を
詳しく聞きたい

こんな課題はありませんか?

自律学習環境を整えようと、eラーニングを
導入したけど、全然活用してくれない…
毎年手上げ式で受講者を募集しているが、
応募者数が毎年減っている…
なぜ、eラーニングは活用されないのか?

よくある4つの壁

選択肢が多すぎて選べない

豊富なコンテンツが逆に迷いを生む
選択肢が多すぎて選べない

学習時間が確保できない

日常業務に追われて後回しに
学習時間が確保できない

何のために学ぶかわからない

学習目的が不明確で動機づけされない
何のために学ぶかわからない

一人で続けられない

孤独な学習体験でモチベーション低下
一人で続けられない

eラーニング導入成功の鍵は、
学習環境のトータルデザイン

学習環境全体の設計

eラーニングは「導入して終わり」ではありません。 本当に必要なのは、eラーニングを支える 「学習環境全体の設計」

周辺施策

トップからのメッセージ、学習コミュニティづくり、進捗の可視化... これらの「周辺施策」が、実は成功の鍵を握っています。

学習文化

20年以上、企業の人材育成に関わってきた当社だからこそ、eラーニング単体ではなく、学習文化そのものをデザインできるのです。

eラーニング受講率向上支援サービス
(自律学習定着サポートプラン)とは?

「せっかく導入したeラーニングが活用されな いのは、もったいない」

ABOUT

「せっかく導入したeラーニングが活用されないのは、もったいない」

社員の自律学習のためにeラーニングを導入しても、実際はうまく活用されない企業様の事例がとても多くなっています。

20年間の人材育成支援で培った知見から、私たちは確信しています。必要なのは、学習を支える仕組み・文化・環境づくり。

人材育成をトータルで設計できる、それが私たちの強みです。

自律学習の4つのタイプ

貴社の自律学習における現在の段階と目指すべき理想像を明確にすることで、
最適な改善アプローチが見えてきます
自律学習の4つのタイプ
貴社の自律学習の現状と理想のギャップを埋める、効果的なeラーニング環境デザインのサポートを行います

6つの具体的な施策 + トータルデザイン

学習ロードマップ・ 方向性の明確化

学習ロードマップ・
方向性の明確化

何を学べばよいか迷わない、明確な道筋
を設計
組織からの 期待値・動機づけ

組織からの
期待値・動機づけ

経営層からのメッセージで学習の意義を
浸透
学習コミュニティ・ 相互支援

学習コミュニティ・
相互支援

一人で学ばない、仲間と共に成長する仕
組み
学習環境(LMS画面・操作性) の最適化

学習環境(LMS画面・操作性)
の最適化

使いやすさを追求し、学習へのハードル
を除去
継続的なコミュニケーション・ リマインド

継続的なコミュニケーション・
リマインド

適切なタイミングでの働きかけで習慣化
を支援
進捗の可視化・ PDCAサポート

進捗の可視化・
PDCAサポート

データに基づく改善で、
確実な成果へ導く
プラス

eラーニング導入コンサルティング

導入前に①~⑥をトータルでデザインし、最適な学習環境を構築。すべて「人材育成の全体設計」から導き出される施策です
具体的な実施内容は、貴社の状況に合わせてカスタマイズいたします

導入事例

A社(製造業)

A社(製造業)

導入製品:

etudes Plus(全社員約4,000名対象)

特徴:

製造現場を含む全社展開

実施施策:

〇社内告知の多角的展開(ポスター、メール等)
〇階層に応じた推奨コース一覧作成

成果:

〇利用者数が着実に増加(約1.5倍)
〇3か年計画の初年度として順調にスタート

「オフィスワーカーだけでなく現場への展開は挑戦でしたが、デジタルとアナログを組み合わせた施策により、着実に利用者を増 やすことができました」(人事部門ご担当者様)

B社(小売業)

B社(小売業)

導入製品:

etudes Basket(希望者のみ約2,500名利用)

実施施策:

〇受講者の声を定期的に収集・共有
〇効果的なリマインドメールの設計と配信

成果:

〇6ヶ月で新規利用者が1,000名以上増加
〇継続的な学習習慣が定着

「専門知識の教育が中心だった当社にとって、ビジネススキル教育に踏み出す第一歩となりました。
今後は階層別教育にも力を入れ、総合的な人材育成を目指していきます」(人事部門ご担当者様)

ご支援の流れ

現状把握からプランニング、実行支援、結果の振り返りまでご支援いたします
STEP1
現状分析
現状分析
STEP2
ロードマップ
ロードマップ
STEP3
実行支援
実行支援
STEP4
効果測定
効果測定

費用イメージ

貴社のご状況を踏まえて、最適な料金プランを提案します
料金は選択いただく施策により異なります。貴社の課題・ご予算に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
参考プランもご用意していますので、お気軽にご相談ください。

ライトプラン

まずは現状把握から始めたい
企業様向け

ライトプラン

¥80,000~

  • KPIレポートの発行
  • 定例ミーティング(月1回)
  • 改善アドバイス

スタンダードプラン

積極的に活用促進したい
企業様向け

スタンダードプラン

¥140,000~

  • KPIレポート+定例ミーティング
  • オリジナルリマインドメール配信
  • 受講者インタビュー実施
  • 情報発信施策の実行

プレミアムプラン

本格的に学習文化を変革したい
企業様向け

プレミアムプラン

別途お見積り

  • eラーニング活用のトータルデザインサポート
  • 必要な施策をフルカスタマイズで実施
  • 専任コンサルタントが伴走

よくある質問

既存のLMS(他社製品)でも対応可能ですか?

現在は、etudes PlusまたはBasketをご利用の企業様を対象にサービスを提供しております。他社LMSをご利用中の企業様も、まずは無料相談にて課題をお聞かせください。LMS切り替えも含めた最適なソリューションをご提案いたします。

効果が出るまでどのくらいかかりますか?

多くの企業様で、3ヶ月目から変化が見え始めます。学習習慣の定着を考慮し、6ヶ月〜1年での実施を推奨しています。

費用対効果はどう測定しますか?

貴社の自律学習のフェーズに合ったKPIを設定させていただき、その数字をモニタリングします。

etudes Plus/Basketについて詳しく知りたい

各製品の詳細については以下をご覧ください。

・[etudes Plus] - LMS+体系化された階層別・スキル別eラーニング教材を100種以上提供する受け放題サービス
[etudes Plusの詳細を見る]

・[etudes Basket] - 厳選されたeラーニングコンテンツを企業のニーズに合わせて自由に組み合わせて提供
[etudes Basketの詳細を見る]

まずは課題をお聞かせください

貴社の状況に合わせた最適な改善プランをご提案します
eラーニング受講率
向上支援施策について
現在の
LMS活用改善について
etudes製品について
知りたい
LMS切り替えの
費用対効果を知りたい
トータルでの最適プラン
提案してほしい

関連情報

etudes Plus

LMS(学習管理システム)と、体系化された階層別・スキル別eラーニング教材を100種以上提供する受け放題サービスです。豊富なコンテンツと高度な管理機能で、組織全体の学習を支援します。

etudes Basket

厳選されたeラーニングコンテンツを企業のニーズに合わせて自由に組み合わせて提供するサービスです。必要な分だけ選べるフレキシブルなサービスで、コスト効率よく質の高い学習環境を構築できます。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから