相手の期待を超える
依頼された仕事の目的を具体化し、仕事の目的に照らして、仕事に付加価値をつける方法を学びます。
約45分
カリキュラム
タイトル
概要
イントロダクション(動画で確認)
感動レベルの仕事を目指すことと、思いやりの感動が求められることを学ぶ
イントロダクション(演習で実践)
仕事の依頼をされた場合を提示し、どのように対応するか考える。また、感動レベルを目指す必要性や、感動レベルを実現するためのステップを学ぶ
Step1:仕事の背景を押さえる(動画で確認①)
仕事の背景を押さえることは、目的の目的を知るということである
Step1:仕事の背景を押さえる(演習で実践①)
仕事の背景を押さえることで感動レベルを実現するということをケース演習とスライドで学ぶ
Step2:+αの価値につながる仮説をたてる(動画で確認②)
仕事の背景を知るためには、キーワードを使って考える
Step2:+αの価値につながる仮説をたてる(演習で実践②)
あらゆる業務の場面を提示し、それらの仕事の背景を踏まえて、依頼された仕事のほかにやるべきことがないか考える×6問
Step3:相手に提案する(動画で確認③)
仕事の成果は相手が決めるということと、それを前提に仕事を進める際のポイントを学ぶ
Step3:相手に提案する(演習で実践③)
仕事を依頼された場面や仕事を実行した場面を提示し、どのような行動を起こすべきだったかを考える×3問
アンケート
学びのポイントの理解度、現場での実践意欲を確認する
おすすめ対象者
- 配属後の新入社員
- 2年目社員
- 相手の期待を超えた+αの価値提供ができるようになりたい方
コンテンツの特長
- 仕事の背景を踏まえて仮説を立てることを様々なケースで何度も体験することで、相手に+αの価値を提供できるようになります