タイトル
|
概要
|
イントロダクション 動画で確認 |
プロジェクト型の用務においては、関係者が部署横断的で、関係者それぞれの状況に遂行状況が左右されるため、モニタリングと支援はより重要になることを学ぶ |
Part1:状況を把握する 演習で実践① |
ケースで、「ある業務について発生している問題」と「その他の業務を担当しているメンバーにリーダーが確認すべきこと」、メンバーが言っていることの中で間違っている可能性のあることは何か/正しく判断するためには何を確認すべきだったのかを考える(各1問) プロジェクトリーダーとして情報を見て、プロジェクトに及ぼす影響を考える(×4問) |
Part2:対策を検討する 動画で確認② |
プロジェクト型業務においては、目の前で発生した事象への対策だけではなく、先回りの意識を持っておくことが重要 |
Part2:対策を検討する 演習で実践② |
プロジェクトのメンバーのコメントをもとにプロジェクトの納期を守るためにできそうなことを考える(×1問) ケースでプロジェクト全体の納期に間に合わせるために、プロジェクト内部でできる対策を考える(×1問) 与えられた前提情報をもとに、外部との調整により納期を間に合わせる方法を考える(×1問) |
Part3:レポーティングする 動画で確認③ |
プロジェクトマネジメントにおけるレポーティングとはどのようなもので、どのように行うのが良いのか、ポイントを学ぶ |
Part3:レポーティングする 演習で実践③ |
プロジェクトのリーダーとしてオーナーにレポーティングする場面で、その内容を考える(×1問) 2つのシナリオにおいて、最適なレポーティングの頻度・タイミングを考える(×1問) |
Part4:変更依頼に対応する 動画で確認④ |
プロジェクト業務において、変更依頼にどのように対応するべきかを学ぶ |
Part4:変更依頼に対応する 演習で実践④ |
ケースで、コメントをもとに、プロジェクト目標における変更点を明らかにする(×1問) 前提をもとに、依頼内容が時間/スコープに与える影響を考えるとともに、プロジェクトの品質を維持可能な変更案を考える(各1問) |
Part5:長期プロジェクトをマネジメントする 動画で確認⑤ |
長期プロジェクトにおいては、メンバーのモチベーションを維持する工夫が必要であることを学ぶ |
アンケート |
学びのポイントの理解度と、現場での実践意欲を確認する |
管理職手前
職場のあるべき姿の実践のために、ケースワークを通してプロジェクトマネジメントの方法を順を追って学ぶことができます
キャリアを切り拓く
計画実行における障害の解消
©Alue Co., Ltd. All Rights Reserved.