タイトル
|
概要
|
イントロダクション 動画で確認 |
チームとして成果を出していくために、チームの状態を的確に把握して、チーム全体に働きかける必要があることを学ぶ |
イントロダクション 知識の確認 |
チームの目的のために、チームの状態を把握し、働きかける必要性を学ぶ |
「チーム内の相互信頼関係」の重要性・必要性を認識する動画で確認① |
チームとして目的を達成するために必要なことと、これからはチーム全体が互いに信頼し合えるように率先して行動する必要があることを学ぶ |
「チーム内の相互信頼関係」の重要性・必要性を認識する演習で実践① |
これまでの経験をもとに、安心できるチームと、安心できないチームの特徴を考える(×1問) チームとして仕事をしていくのに、なぜお互いに信頼が置けることと、本音が話せる関係性が築けていることが重要なのか考える(×1問) |
「チーム内の相互信頼関係」に関する原理原則や理論を理解する動画で確認② |
チーム内の相互信頼関係の構築に関する理論をいくつか学ぶ |
「チーム内の相互信頼関係」に関する原理原則や理論を理解する演習で実践② |
情報を見て、相互信頼関係を作るための「心理的安全性」があると思うものと、そう思わないものを区別する(×1問) |
「チーム内の相互信頼関係」を築くコミュニケーションの仕方を知る動画で確認③ |
チームメンバーとの関係の質を高めるためのポイントを学ぶ |
「チーム内の相互信頼関係」を築くコミュニケーションの仕方を知る演習で実践③(基礎編) |
2人の人物が会話する場面を2パターン見て、それらの違いについて考えることで、本音を言いたくなる人間関係の構築について学ぶ(×1問) |
「チーム内の相互信頼関係」を築くコミュニケーションの仕方を知る演習で実践③(実践編) |
相手の人物の3パターンの反応を見て、それぞれどのように感じたか、また、その人に自分のことを分かってもらえたと感じた度合いを考える(×1問) |
グループ・ダイナミックス(集団力学)の基礎動画で確認④ |
グループダイナミックスの考え方と、チームにおいてはその考え方を持っておくことが重要であることを学ぶ |
グループ・ダイナミックス(集団力学)の基礎演習で実践④ |
自分の所属するチームにおいて「集団において効果的な意思決定を制限する要因」が生じている場面を想定し、自分がどう関わることによってその状況を良い方向に持っていくかを考える(×1問) |
アンケート |
学びのポイントの理解度、職場での実践意欲を確認する |
中堅・リーダー層
本音が話せる関係をチーム内で作るために必要な考え方とコミュニケーションのコツをワークを通して学び、現場で応用することができます
はじめてのビジネス心理学
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
コーチング
フィードバック
ティーチング
メンタリング
OJTトレーナーの役割
OJTトレーナー向け関係構築スキル
OJTトレーナー向け経験学習を回す育成
OJTトレーナー向け育成風土の醸成
etudes(エチュード)はアルー株式会社の登録商標です。記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。
©Alue Co., Ltd. All Rights Reserved.