仕事に役立つ会計の基本
~財務諸表の読み方~

「会計的な思考」を養い日々の仕事に役立てるために、財務諸表の読み方、及び関連指標の基礎知識について学びます。

約145分

カリキュラム

タイトル

 

概要

 

セットアップ

会計とは何か?会計の知識を身につけるとどんなメリットがあるか?を学ぶ(動画)
仕事に役立つ会計の基本~財務諸表の読み方~を学ぶ「目的」「目標」を言葉にする(演習)
損益計算書(P/L)から
会社の経営成績を読み取る
損益計算書(P/L)とは何か?どのように仕事の役に立つのか?を学ぶ(動画)
損益計算書(P/L)から会社の経営成績を読み取る方法について演習を通して理解を深める(演習)
貸借対照表(B/S)から
会社の財政状態を読み取る
貸借対照表(B/S)とは何か?どのように仕事の役に立つのか?を学ぶ(動画)
貸借対照表(B/S)から会社の財政状態を読み取る方法について演習を通して理解を深める(演習)
P/LとB/Sを
経営指標で読み解く
経営指標とは何か?どのように仕事の役に立つのか?を学ぶ(動画)
P/LとB/Sを経営指標で読み解く方法について演習を通して理解を深める(演習)
キャッシュフロー計算書(C/S)から会社の現金の出入りを読み取る キャッシュフロー計算書(C/S)とは何か?どのように仕事の役に立つのか?を学ぶ(動画)
キャッシュフロー計算書(C/S)から会社の現金の出入りを読み取る方法について演習を通して理解を深める(演習)
総合演習 総合演習「ビジネスモデルと財務諸表」を通して学びを実践する
ラップアップ 実践に向けた振り返りの後、学習の成果を言葉にする(演習)
確認テスト 学習の理解度を確認し、復習に活かす

 

 

おすすめ対象者

チェックマーク 若手社員

チェックマーク 中堅社員

チェックマーク リーダー、新任管理職

チェックマーク 日々の仕事に役立つ知識を身につけたいと考えている人

 
 

コンテンツの特長

チェックマーク 難しそう・経理など特定部門以外には関係がなさそうというイメージを払拭し、自分事に感じられるよう、一般的な会社の活動や業務に紐づけて解説しています

チェックマーク 動画だけでなく演習でも、動的なアニメーションで受講者の理解度の向上と集中の持続を助けます

関連するeラーニング教材

部署の目標を設定する

部署の目標を設定する

会社全体の戦略を理解した上で、部署の現状と統合した目標を立てるポイントを学ぶことができます。
メンバーの目標を設定する

メンバーの目標を設定する

メンバーの中長期的キャリア形成を見据えた目標設定のポイントを学びます。
 目標達成のための計画を策定する

目標達成のための計画を策定する

自部署の目標達成に必要な要素を構造化し、ストーリーをKPIに落とし込み業務分担を決めるポイントを学びます。
 目標達成のための協働関係を構築する

目標達成のための協働関係を構築する

チームを見立てることで協働関係を引き出す土台を作り出すポイントを学びます。
人事考課の基本 目標設定編

人事考課の基本 目標設定編

人事考課に必要な目標設定(目標提示、計画策定、合意形成)を学ぶことができます。
人事考課の基本 観察・介入・実行支援編

人事考課の基本 観察・介入・実行支援編

人事考課に必要な観察・介入・実行支援を学ぶことができます。
人事考課の基本 評価編

人事考課の基本 評価編

人事考課に必要な評価(評価の方法、伝え方)を学ぶことができます。
ネゴシエーション

ネゴシエーション

ネゴシエーションにおける場面と利害関係の整理を行い、効果的に交渉を進めるための事前準備の方法について学びます。
ネゴシエーション当日に活用する話法やテクニックについては扱いませんのでご注意ください。
ファシリテーション

ファシリテーション

会議ファシリテーションのポイントの理解及び活用場面を中心に学びます。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから