catch-img

オンライン講座の販売はLMS(eラーニングシステム)で!おすすめプラットフォームもご紹介

LMS(eラーニングステム)を利用して企業が自社のオンライン講座(eラーニング教材)を販売するビジネスモデルが確立しています。実際に販売事業を立ち上げる際には、どのプラットフォーム(システム)を導入すべきか、必要な機能は何かなど、検討するポイントが数多くあります。

この記事では、オンライン講座(eラーニング教材)販売に最適なおすすめのプラットフォームや、システム選びのポイントをご紹介します。


また、実際に企業でどのようにオンライン講座販売やビジネスを立ち上げたのか、事例を詳しく知りたい方はぜひこちらの記事「導入事例:株式会社日経BP / 株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ / 株式会社アット・アップ 」をご覧ください。​​​​


etudesでは「eラーニングやオンライン講座販売のビジネスを立ち上げたい」「現在の販売システムを変更したい」企業さまに、プラットフォームをご提供しています。システムのビジネス向け利用について知りたい方はお気軽にご相談ください。
⇒ etudesのサービス紹介資料を見る(無料)


目次[非表示]

  1. 1.オンライン講座の販売需要が伸びている背景
    1. 1.1.人材育成や学習の効率化
    2. 1.2.オンライン学習の一般化
    3. 1.3.LMS(eラーニングシステム)の普及
  2. 2.オンライン講座の販売方法とは
    1. 2.1.YouTubeの機能を使って販売する
    2. 2.2.販売用のプラットフォーム(WEBサイト)を自社で開発する
    3. 2.3.既存のプラットフォームを利用して販売する
  3. 3.オンライン講座販売に最適なeラーニングシステムの選び方
    1. 3.1.料金システムは商品化に向いているか
    2. 3.2.利用者規模の制限はないか
    3. 3.3.誰でも利用しやすい操作画面か
    4. 3.4.教材作成のサポートが充実しているか
  4. 4.オンライン講座の販売ならLMSの「etudes(エチュード)」
    1. 4.1.使いやすいクラウド型eラーニングシステム
    2. 4.2.eラーニングビジネスプラットフォームとしての実績も多数
  5. 5.etudes(エチュード)の導入実績
    1. 5.1.全ての利用者にとって使いやすいUI/UX
    2. 5.2.教材作成を総合的にサポート
  6. 6.まとめ


etudesが分かる2点セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする

オンライン講座の販売需要が伸びている背景

そもそも、なぜオンライン講座の販売需要が伸びているのでしょうか。ここでは最も大きな要因と言える以下の3つの事柄について説明します。

  • 人材育成や学習の効率化
  • オンライン学習の一般化
  • LMS(eラーニングシステム)の普及

一つずつ、詳しく見ていきましょう。


人材育成や学習の効率化

ポスト・コロナ時代である今、在宅勤務は以前より一般化しました。対面で行う研修や講座が規制された影響で需要が拡大したオンライン学習ですが、場所や働き方の制約に柔軟に対応できるため、オンラインの活用は効率的に人材育成を行うためのひとつの選択肢となっています。


オンライン学習の一般化

オンラインで受講する場合、時間だけでなく、移動費などの受講に関わるコスト削減ができます。低コストで居住地に関係なく講座の受講が可能、時短勤務やフレックスでも自分のペースで学べるといったメリットは、受講者にとって大きなメリットです。


LMS(eラーニングシステム)の普及

LMS(Learning Management System)とはオンライン上の学習管理システムのことで、eラーニング教材などをアップロードするだけでなく、受講者がどの講座をどれくらいの時間受講したかを一括で管理できるシステムです。機能やシステムの仕様は様々なものがありますが、オンライン学習の一般化に伴いプラットフォームとなるLMSも需要に応じて多様なサービスがあります。


▼ オンライン講座販売に最適なプラットフォーム探しにお困りではありませんか?
    初期費用無料・有効IDのみのご請求で、最低1ID / 500円からスモールスタートできる!
    ⇒ ビジネス利用向け資料をダウンロードする(無料)

btnCTA


オンライン講座の販売方法とは

Youtubeを見る男性

オンライン講座の販売に利用できる方法はいくつかあります。ここでは、その中から以下の4つの方法についての特徴を紹介します。

  • YouTube上で販売する
  • ECサイトを作成して販売する
  • 自作のプラットフォームで販売する
  • 既存のプラットフォームを利用して販売する

各方法を詳しく解説していきます。


YouTubeの機能を使って販売する

YouTubeには、「メンバーシップ機能」があります。これは月額料金を支払ったユーザーが、メンバーシップ限定の動画閲覧ができるサービスで、この機能を使ってYouTube上でオンライン講座を販売することができます。メンバーシップの月額料金を、そのままオンライン講座受講のサブスクリプション代金の支払いとして転用する方法です。


販売用のプラットフォーム(WEBサイト)を自社で開発する

自社のビジネスに合わせてオンライン講座用のプラットフォームやWEBサイトを作成してオンライン講座を販売する方法があります。自社のビジネスに合わせた内容でプラットフォームを構築できることが魅力ですが、外部委託で制作する場合は、ベンダー選定から始まり、一定の開発期間と初期投資が必要となります。

また、サイトやプラットフォームを立ち上げた後は、集客のためのマーケティング施策を実施する必要があります。自然検索で上位表示するためのSEO対策や、デジタル広告を運用するなどして、継続的な収益確保のために、ニーズのあるユーザへの売り込みが必要です。


既存のプラットフォームを利用して販売する

LMS(学習管理システム)は専門の提供ベンダーが存在しています。各社機能やセキュリティ、料金が変わりますが、自社の実現したいビジネスに合わせて既存システムを選ぶことも可能です。

LMS提供ベンダーの中には、すでにオリジナル教材の用意がある企業もありますので、必要な教材は外部制作のコンテンツを導入し、自社教材と合わせて販売することもできます。

さらに、これまでにオンライン講座やeラーニング教材を作った経験がなくても、ベンダーによっては教材作成のサポートを受けることができます。システムを既存のものにすることで、自社コンテンツ制作に力を入れることができるポイントもおすすめです。

プラットフォームを導入したeラーニングビジネスの事例はこちらからご覧ください。


▼ オンライン講座販売に最適なプラットフォーム探しにお困りではありませんか?
    初期費用無料・有効IDのみのご請求で、最低1ID / 500円からスモールスタートできる!
    ⇒ ビジネス利用向け資料をダウンロードする(無料)

btnCTA​​​​​​​


オンライン講座販売に最適なeラーニングシステムの選び方

elearning

eラーニングシステムと言っても、さまざまな種類があります。オンライン講座を販売する上で、最適なeラーニングシステムを選ぶポイントは以下になります。

  • 料金システムは商品化に向いているか
  • 利用者規模の制限はないか
  • 誰でも利用しやすい操作画面か
  • 教材作成のサポートが充実しているか

詳しく内容を見ていきましょう。


料金システムは商品化に向いているか

ツールを選ぶ1つのポイントは、料金システムが商品化に向いているかどうかです。eラーニングシステムは、10名、100名、1,000名のように受講する人数規模によって月額の料金が変わってきます。社内のみで使用する場合は、従業員の数を把握できるので、事前にどのプランを選べばいいかというのは問題にならないでしょう。

一方、eラーニングシステムをオンライン講座販売のプラットフォームとする場合は、数万人規模での運用の可能性もあります。大規模運用となった場合の料金形態はどのようなものか、変動に柔軟に対応できるかどうかを確認しておきましょう。


利用者規模の制限はないか

eラーニングシステムの中には、利用者規模の制限を設けているところもあります。オンライン講座を販売して新規のユーザーを獲得していくとなると、前項でも記載した通り、数万人規模のユーザーが受講するということも視野に入れておかなければいけません。

既存のプラン以上のユーザー数に増えた場合にも、こちらの状況に合わせて対応してくれるシステム会社なのかどうかというのも、選ぶポイントになってきます。


誰でも利用しやすい操作画面か

操作画面が複雑だと、操作を覚えるまでに時間がかかってしまいます。どんなに良いシステムでも、使いこなすのに時間がかかるのではユーザ満足が得られません。

ここで忘れてはいけないのが、利用者と管理者、それぞれの画面が使いやすいかどうかということです。運営する側の管理者画面と、オンライン講座を利用する受講者画面、両方の使い勝手が良くないと、システムの利便性を最大限に引き出すことはできません。システムの確認はデモ画面などで必ず実施するようにしましょう。


教材作成のサポートが充実しているか

実際に教材を作成する段階では、どういう構成でつくればいいのか、撮影機材は何を使えば良いのか、動画の編集などはどうやったらいいのかなど、さまざまな疑問や課題が出てきます。

eラーニングシステムを提供する企業に教材作成のサポートがあれば、それらの疑問を聞き、簡単に解決することができるでしょう。教材作成のサポートが充実しているかどうかは、重要な選択のポイントと言えます。


▼ オンライン講座販売に最適なプラットフォーム探しにお困りではありませんか?
    初期費用無料・有効IDのみのご請求で、最低1ID / 500円からスモールスタートできる!
    ⇒ ビジネス利用向け資料をダウンロードする(無料)


オンライン講座の販売ならLMSの「etudes(エチュード)」

サイトトップ画像

引用元etudes(エチュード)公式サイト

数あるeラーニングシステムの中からオンライン講座の販売にベストなツールとして、クラウド型eラーニングシステムの「etudes(エチュード)」をご紹介します。

etudesは、使いやすさを一番に考え、人材育成をオールインワンで解決することをメインとしたクラウド型eラーニングシステムです。

etudesは、約20年の豊富な研修開発実績を持つ人材育成会社「アルー株式会社」が運営・サービス提供をしています。既に導入されている企業としては、GEOやFUJI XEROX、サンリオエンターテインメントなど日本を代表とする企業が名を連ねております。

導入実績だけでなく、実際に導入し利用した後の満足度も高いのも特徴です。その理由を、以下にて詳しく解説していきます。


使いやすいクラウド型eラーニングシステム

クラウド型というのは、簡単に言えば、eラーニングシステム会社のサーバーを利用してアクセスしたりコンテンツを見たりするシステムです。低コストでシステム構築の手間がなく導入できる他、保守やトラブル対応などでもさまざまなメリットがあります。

現在は、ランニングコストの観点やセキュリティ面から、クラウド型の利用が主流となっています。


eラーニングビジネスプラットフォームとしての実績も多数

ビジネスプラットフォームとしての実績も多数あります。例えば、日経新聞が運営するオンデマンド講座サイト課長塾」は、etudesをプラットフォームとしています。

また他にも、株式会社日経BPが運営する「社員の学び場 GOKUU」もetudesがプラットフォームとなっています。コンテンツ作成や運用を通じて、etudesは各サービスに関わり続けているのです。

株式会社日経BPの導入事例は『etudes で実現する「経営者の分身作り」。中小企業幹部候補向けLMSの挑戦』より詳しくご覧いただけます。


▼ オンライン講座販売に最適なプラットフォーム探しにお困りではありませんか?
    初期費用無料・有効IDのみのご請求で、最低1ID / 500円からスモールスタートできる!
    ⇒ ビジネス利用向け資料をダウンロードする(無料)


etudes(エチュード)の導入実績

etudesは、実際に利用した方から次のような口コミが寄せられています。

  • 「ビジネスパートナーとして一緒に作り上げていこうという提案が魅力」
  • 「導入費用が非常にリーズナブル」
  • 「導入して終わりではなく、一緒に育てていくという姿勢が良い」

etudesは、単純にシステムを提供するのではなく、そのシステムを使ってどうやって契約者にメリットを与えるのかという『ユーザーファースト』の視点を持っている会社です。

そんなetudesの強みは、大きく分けて以下の2点です。

  • 全ての利用者にとって使いやすいUI/UX
  • 教材作成を総合的にサポート

以下にて詳しく見ていきましょう。


全ての利用者にとって使いやすいUI/UX

etudesで表示される画面はパネル型となっていて、自分が学習したいコースを直感的に見つけられるようなデザインの工夫がされています。

また、受講状況はリアルタイムで更新され、進捗状況や点数は目に見えて分かるようになっています。この機能があることによって達成感が得られるのはもちろんのこと、学習が終わっていない講座もすぐに分かるため、講座の見落としや、やり残しも減るでしょう。

また、etudesはマルチデバイスに対応しており、パソコン、スマートフォン、タブレットでも閲覧が可能なレスポンシブデザインとなっています。

etudesのUI/UXについて詳しくは『機能・特長』をご覧ください。


教材作成を総合的にサポート

オンライン講座の作成は、全ての事業者にとってゼロからのスタートとは限りません。

今まで対面で行ってきたセミナーの動画データがあったり、紙で配布していた教材があるという場合でも、etudesならスムーズにeラーニング化ができます。

etudesでは、現在使っているシステムから、学習教材を移行するサポートを行っています。現在利用しているeラーニングシステムから切り替えたいという場合でも、さまざまな手法で移行をサポートいたしますので、少しでも悩んだら是非ご相談ください。

etudesのオリジナル教材作成サポートについて詳しくは『オリジナル教材を作成』をご覧ください。etudesの詳しい製品紹介を知りたい方は『製品紹介資料』をダウンロードください。etudesの特徴やデモ画面、費用についてご紹介しています。


▼ オンライン講座販売に最適なプラットフォーム探しにお困りではありませんか?
    初期費用無料・有効IDのみのご請求で、最低1ID / 500円からスモールスタートできる!
    ⇒ ビジネス利用向け資料をダウンロードする(無料)



まとめ

これからの時代は、eラーニングシステムを使用したオンライン講座の販売というのがもっと主流になってくるでしょう。どんな施策にも先行者有利というものがあります。先に、そのポジションを確立しておけば、それだけで有利なポジションを得られるということです。

etudesなら、人材育成のプロによるコンサルティングを受けながら教材作成をすることができます。オンライン講座の販売を始めてみたいという企業担当者の方は、是非etudesの導入をご検討ください。




人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから

関連記事

         
etudes(エチュード)はアルー株式会社の登録商標です。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。
ページトップへ戻る