catch-img

OJTを行う余裕がない企業の特徴とは?eラーニングシステムの導入がポイント

OJTは、人材育成の一般的な手法です。しかし、日々の業務に追われてしまい、OJTを行う余裕がないと感じている企業も少なくありません。OJTに十分な時間を使えない状況が続くと、社員のスキルアップが滞り、ひいては企業の生産性低下につながる可能性があります。こうした課題を解決するには、eラーニングシステムの導入がおすすめです。本記事では、OJTを行う余裕がない企業の特徴や影響、解決策をご紹介します。


実際にeラーニング教材を企業でどのように活用して人材育成をしているのか、他社事例を知りたい方は「導入事例:住友ゴム工業株式会社 / 株式会社メガネトップ / 株式会社オカムラ / 他」で詳しくご紹介します。


etudesでは「人材育成の運営工数を削減したい」「eラーニングで育成施策の成果を上げたい」企業様をご支援しています。人材育成にお困りの方はお気軽にご相談ください。
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

目次[非表示]

  1. 1.OJTを行う余裕がない企業の特徴
    1. 1.1.教育担当者の業務量が多い
    2. 1.2.OJTトレーナーの不足
    3. 1.3.教育に対する意識が低い
  2. 2.OJTを行う余裕がないことによる悪影響
    1. 2.1.社員のスキルが低下する
    2. 2.2.管理職の負担が増える
    3. 2.3.離職率の増加につながる
    4. 2.4.独自のノウハウが途切れてしまう
  3. 3.余裕を持ってOJTを行うならeラーニングシステムの導入がおすすめ
    1. 3.1.必要な知識を効率よくインプットできる
    2. 3.2.OJTトレーナーの負担を軽減できる
    3. 3.3.OJTトレーナーの育成ができる
  4. 4.OJTを行う余裕がないならetudesの導入がおすすめ
    1. 4.1.「etudes Plus」なら教材を受け放題!
    2. 4.2.オリジナル教材のアップロード・作成が可能
  5. 5.人材育成やOJTにeラーニングを取り入れた事例
    1. 5.1.株式会社ボンズコミュニケーション
    2. 5.2.株式会社ゼネラルパートナーズ
  6. 6.まとめ


eラーニングシステムetudesが分かる資料セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする


OJTを行う余裕がない企業の特徴


OJT イメージ

OJTを行う余裕がない企業の特徴は、下記の3つです。

  • 教育担当者の業務量が多い
  • OJTトレーナーの不足
  • 教育に対する意識が低い


教育担当者の業務量が多い

OJTを行う余裕がない企業の特徴として、教育担当者の業務量の多さが挙げられます。
教育担当者は多くの場合、通常業務に加えて育成対象社員の指導を担当しています。業務量が多いと目先の業務遂行が優先されてしまいます。教育担当者自身が業務に追われていては、OJTに十分な時間を確保できません。また、教育担当者がOJTトレーナーとして高いスキルを持っていても、業務に余裕がなければ、満足のいく指導を行うことは難しいでしょう。


OJTトレーナーの不足

OJTを行う余裕がない企業は、慢性的にOJTトレーナーが不足しています。
OJTを効果的に実施するためには、トレーナー候補の社員に対して研修を行い、指導スキルを高めていく必要があります。しかし、余裕がない企業では、教育に十分な時間や予算を割けず、OJTトレーナーの指導力が不足していたり、育成対象社員に対するサポートが不十分となることがあります。

OJTトレーナーの役割については、下記の記事で詳しく解説しています。
OJTトレーナーの役割とは?必要なスキルと育成のポイント


教育に対する意識が低い

OJTを行う余裕がない企業では、教育への意識が低い傾向があります。
具体的には、下記のような特徴が見られます。

  • 教育は現場任せになりがちで、体系的な育成プログラムが整備されていない
  • OJTの目的や目標設定が曖昧で、達成度の評価も行われていない
  • OJTトレーナーの育成に消極的で、指導スキル向上への取り組みが不十分

このように人材育成に対する意識が低い企業では、OJTを重要な経営施策と捉えておらず、効果的な実施が難しくなっています。


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら



OJTを行う余裕がないことによる悪影響

OJTを行う余裕がないことによる悪影響は、下記の通りです。

  • 社員のスキルが低下する
  • 管理職の負担が増える
  • 離職率の増加につながる
  • 独自のノウハウが途切れてしまう


社員のスキルが低下する

OJTを行う余裕がないと、育成対象社員は業務に必要な知識やスキルを十分に習得できません。自己流で取り組んだ場合、業務の質や生産性が大きく低下する恐れがあります。また、スキル不足によって作業ミスやエラーが頻発するようになると、製品やサービスの品質にも悪影響が出てきます。品質の悪化は、顧客満足度の低下につながり、企業の信頼を損なう危険性があります。


管理職の負担が増える

OJTで業務に必要な知識やスキルが十分に教育されていないと、マネージャーや管理職の負担が大幅に増加してしまいます。
具体的には、同じ内容を何度も説明する、間違って覚えていた内容を指摘・修正するといったケースが頻繫に発生します。さらに、スキル不足に起因するミスやエラーが増加し、トラブル解決に追われるでしょう。

本来、管理職は部署の目標達成に向けたマネジメントに注力するべき立場です。しかし、OJTが疎かだと部下の指導やフォローに多くの時間を取られ、本来集中すべき業務に支障をきたしてしまいます。結果、部署全体の生産性に悪影響が及ぶでしょう。


離職率の増加につながる

OJTを行わない場合、社員の離職率が増加する可能性があります。
新入社員や中途社員にとって、入社後の教育は非常に重要です。しかし、十分なOJTが行われないと、業務に必要なスキルや知識を身につけられず、自己成長を感じられなくなってしまいます。また、自分の仕事ぶりに対する不安や戸惑いから、働くモチベーションが低下してしまう可能性もあるでしょう。

このような状況が続くと、将来のキャリアに対する不安から、転職を考えるかもしれません。特に、成長意欲の高い社員ほど、自己成長の機会が得られない環境に不満を感じ、早期離職につながる恐れがあります。
離職率が増加すれば、採用や教育にかかった費用や時間が無駄になってしまうだけではなく、欠員補充の採用コストや他の社員の士気の低下など、企業にとって大きな損失となります。


独自のノウハウが途切れてしまう

OJTが満足にできていないと、先輩社員が長年かけて培ってきた貴重なノウハウや技術が、次世代の社員に伝承されない可能性があります。

ベテラン社員が持つ独自のノウハウや高度な技術は、企業の競争力を支える重要な無形資産です。本来は、OJTなどを通して先輩社員から後輩社員へと伝承されていくものですが、OJTが満足に行われない状況が続くと、ベテラン社員の定年退職などでそれらが途絶えてしまう危険性があります。その結果、企業独自の強みや競争優位性が失われ、同業他社との差別化が図れなくなる恐れがあります。


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら


余裕を持ってOJTを行うならeラーニングシステムの導入がおすすめ

eラーニング

余裕を持ってOJTを行うなら、eラーニングシステムの導入がおすすめです。eラーニングシステムとは、インターネット上で学習コンテンツを配信し、受講者の進捗管理や教材の管理などを行うシステムのことです。eラーニングシステムを導入することによるメリットは、下記の通りです。

  • 必要な知識を効率よくインプットできる
  • OJTトレーナーの負担を軽減できる
  • OJTトレーナーの育成ができる


eラーニングとOJTを組み合わせた人材育成については、下記の記事で詳しく解説しています。
eラーニングとOJTによる人材育成|OJTトレーナー研修教材もご紹介


必要な知識を効率よくインプットできる

eラーニングシステムを活用すれば、業務の合間や移動時間などを活用して自分のペースで学習を進められます。また、eラーニングコンテンツは、PC・スマートフォン・タブレットなど、様々なデバイスに対応しているため、一人ひとりの環境に合わせて柔軟に学習できます。さらに、OJTを行う前に、eラーニングコンテンツを活用して、業務マニュアルや専門用語など、必要となる基礎知識を学習しておくことで、OJTの効率性を高められるでしょう。


OJTトレーナーの負担を軽減できる

eラーニングシステムを導入すれば、OJTトレーナーの負担を大幅に軽減できます。
例えば、繰り返し教える内容をあらかじめ動画で録画して、eラーニングシステムにアップロードしておけば、トレーナーが同じ説明をする手間を省くことができます。
育成対象社員は、OJTの前に動画を視聴して基礎知識を習得でき、動画内容を理解している前提でOJTを進められます。トレーナーのサポートは、必要に応じて補足するだけとなり、これまでのように一から説明する必要がありません。その結果、OJTの時間を大幅に短縮でき、より実践的な指導に集中できるでしょう。


OJTトレーナーの育成ができる

eラーニングシステムを導入すれば、OJTトレーナーの育成を効率的に行えます。
通常業務に追われるなかで、OJTトレーナー向けの教育や研修を実施するのは容易ではありません。トレーナー自身のスケジュール調整や研修の企画・運営には多くの時間と手間がかかります。しかし、eラーニングシステムを活用すれば、時間や場所に縛られることなく、OJTトレーナーの育成が可能です。eラーニングコンテンツを受講することで、トレーナーは自分のペースで必要なスキルを学べます。
これにより、下記のようなスキルが体系的に学べます。

  • 効果的な指導方法
  • 部下とのコミュニケーションスキル
  • モチベーション管理術
  • OJTの目的や目標設定の仕方


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら



OJTを行う余裕がないならetudesの導入がおすすめ

引用元:etudes公式サイト

OJTを行う余裕がないなら、eラーニングシステムであるetudesの導入がおすすめです。
etudesは、20年にわたる人材育成ノウハウが詰まったeラーニングシステムです。直感的にわかりやすいUIを採用しており、eラーニングをはじめて導入する場合でも、すぐに使いこなせます。

「etudes Plus」なら教材を受け放題!

「etudes Plus」では、個別課題に合わせたスキルコースの受講や階層別のeラーニング教材が受け放題です。
推奨のカリキュラムを紹介するページもあるため、何から学習すればいいかわからない、といった場合でも安心して利用できます。受講者をサポートするフォローアップセミナーなども定期的に開催されるため、受講者の学習モチベーションを維持しながら人材育成ができます。
etudes Plusについては、下記からご覧ください。
受け放題eラーニング・etudes Plus


オリジナル教材のアップロード・作成が可能

etudesでは、OJTトレーナー向け教材も充実しています。
OJTトレーナーの役割認識や関係構築、コーチングなど必要なスキルを体系的に学べるセットをご用意しています。セット教材を活用すれば、コンテンツ選びに迷うことなく必要なスキルをすぐに学習可能です。
本講座の詳しい内容は、下記からご覧ください。
OJTトレーナー育成eラーニング


人材育成やOJTにeラーニングを取り入れた事例

社内研修にeラーニングを活用した事例をご紹介します。
今回ご紹介する事例は、下記の2つです。

  • 株式会社ボンズコミュニケーション
  • 株式会社ゼネラルパートナーズ


株式会社ボンズコミュニケーション

株式会社ボンズコミュニケーションでは、eラーニングシステムの導入により繰り返し実施する研修の効率化に成功しました。
コールセンター業務を展開している同社では、教育担当者が新人の教育を行っていましたが、繫忙期には100名程度になるオペレーターの研修をアナログで実施することに限界がありました。
そこで、eラーニングシステムを導入し、研修の効率化に着手しました。
eラーニングシステムの導入により、対面の研修をeラーニングに移行し、人数が増える繫忙期でも、簡単かつ迅速な情報共有が可能になりました。その結果、教育担当者の負担を軽減でき、さらに研修内容の質を均一化することに成功しました。


本事例の詳細は、以下のページからご覧ください。
株式会社ボンズコミュニケーション導入事例


株式会社ゼネラルパートナーズ

株式会社ゼネラルパートナーズは、障がいのある方に特化した総合就職・転職サービス事業を行っている企業です。
同社では、テレワークなど働き方の多様化により、集合研修の実施が難しくなりました。また、研修担当のリソース不足という問題にも直面していました。そこで、研修業務を効率化して品質向上に注力したいという思いから、eラーニングシステムであるetudesを導入しました。
etudesを活用した成果としては、下記の通りです。
定型的な研修の動画化による工数削減と、伝達内容の平準化を実現した
法定研修の受講状況の正確な把握ができるようになった
研修や勉強会アーカイブの振り返り学習が可能な環境が整った
etudesを活用したことで、入社時研修の工数を40%削減することに成功しました。

本事例の詳細は、以下のページからご覧ください。
株式会社ゼネラルパートナーズ導入事例


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら



まとめ

本記事では、OJTを行う余裕がない企業の特徴や影響、解決策をご紹介しました。
OJTを行う余裕がない企業では、教育担当者の業務量の多さやトレーナー不足などの課題を抱えています。OJTが満足に行われないままだと、スキルの低下や管理職の負担増加、離職率の上昇など深刻な影響が出る可能性があります。こうした状況を改善するには、eラーニングシステムの導入がおすすめです。eラーニングシステムを導入することで、知識の効率的なインプットやOJTトレーナーの負担軽減ができ、余裕を持ってOJTが行えるようになるでしょう。




人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから

関連記事