catch-img

OJTトレーナーの役割とは?必要なスキルと育成のポイント

OJT(On the Job Training)は、実際の業務を行いながら必要な知識を身につけていく教育手法のことです。多くの企業で取り入れられているOJTですが、実施にあたっては、OJTトレーナーの役割理解やスキルが重要になります。

実務に応じた内容で必要な知識を得られる一方で、担当するOJTトレーナーによって教育内容や、教育の質が変わってしまうなどのデメリットもあります。この記事では効果的なOJTを実施するためのOJTトレーナーの役割やOJTトレーナーの育成方法についてご紹介します。


実際に企業でどのように人材育成をしているのか、他社事例を知りたい方は「導入事例:住友ゴム工業株式会社 / 株式会社メガネトップ / 株式会社オカムラ / 他」で詳しくご紹介します。

etudesでは「人材育成の運営工数を削減したい」「eラーニングで育成施策の成果を上げたい」企業様をご支援しています。人材育成にお困りの方はお気軽にご相談ください。
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら


目次[非表示]

  1. 1.OJTトレーナーの役割
  2. 2.OJTトレーナーが抱えやすい悩みや不安
    1. 2.1.業務が忙しく放置になってしまう
    2. 2.2.教え方がわからない
    3. 2.3.成長実感がない
    4. 2.4.目標設定ができていない
  3. 3.OJTトレーナーが持っておくべきスキル
    1. 3.1.ティーチングスキル
    2. 3.2.コーチングスキル
    3. 3.3.目標設定スキル
  4. 4.OJTトレーナーを選ぶポイント
    1. 4.1.新人と同世代の社員を選ぶ
    2. 4.2.褒め方・叱り方・教え方が上手な社員を選ぶ
  5. 5.OJTトレーナー育成のポイント
    1. 5.1.必要なスキルを研修などで教育する
    2. 5.2.OJTトレーナー同士のつながりを作る
    3. 5.3.フィードバックを行う
  6. 6.OJTトレーナー育成にはeラーニングがおすすめ
    1. 6.1.時間や場所に関係なく学習が可能
    2. 6.2.eラーニングで知識をインプットすることで効率化が図れる
  7. 7.OJTトレーナー研修ならetudesへ
    1. 7.1.OJTに役立つ社内マニュアルなどの情報管理もできる
    2. 7.2.テストや修了証発行も可能
  8. 8.まとめ


定額制受け放題eラーニングetudes Plusが分かる資料セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする


OJTトレーナーの役割

OJTトレーナーは、実際の業務遂行に必要な知識やスキルを教えるだけではなく、仕事への向き合い方や心構えを教育する役割も期待されます。
特に、新入社員のOJTを行う際には、以下の項目が重要です。


  • 業務へのモチベーションの維持向上
  • 社会人としての責任感の醸成
  • 報告・連絡・相談等のコミュニケーション能力の養成


業務を進める上で必要な知識やスキルだけでなく、必要なマインドも併せて身につけられるよう、OJTトレーナーは幅広いアプローチやコミュニケーションを取ることが必要となります。



▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



OJTトレーナーが抱えやすい悩みや不安

OJTトレーナーは自身の担当業務の進行と並行しながら、新入社員のスキルに応じて教育や指導を実務を通じて実施することが多くなります。新入社員によってはマインドセットや意識変化を促す働きかけから始めることもあり、状況に応じてメンタル面のサポートなどを行う必要があります。こうした背景から、OJTを担当した後、悩みや不安を感じるOJTトレーナーも少なくありません。

主な課題は、以下の4つです。


  • 業務が忙しく放置してしまう
  • 教え方がわからない
  • 成長実感がない
  • 目標設定ができていない


以下で詳しく解説していきます。


業務が忙しく放置になってしまう

OJTトレーナー自身の業務が忙しい場合、教育の時間が割けず、新入社員を放置せざるを得ない状況が起こりやすくなります。入社3年目から5年目の若手社員・中堅社員をOJTトレーナーに選定する事が多く、自身の業務を一定量遂行しているため、こうした問題が起こりやすくなります。このような場合は、教育時間も一担当業務としてOJTトレーナーの業務量を調整したり、OJTトレーナーを複数名で担当するなど、スムーズに実施するための取組をしておくと良いでしょう。


教え方がわからない

「OJTトレーナーに抜擢されたけど、教え方がよくわからない」という悩みの声も、OJTにおいてはよく聞かれる問題です。先述した通りOJTトレーナーは若手社員も多いため、教え方を体系的に学んだことがない場合もあります。このような場合は、人事部や管理職が現場と連携してOJTトレーナーのフォローを行っていくことが大切です。OJTは、OJTトレーナーの熟達度によって成果が大きく変わることもあります。OJTトレーナーの育成を行うことは、教育を均質化し、OJTトレーナーの不安を解消するという点から、非常に重要です。


成長実感がない

OJTトレーナーの不安の1つは、「トレーニーの成長を感じられない」ことではないでしょうか。トレーニーが目指す明確なゴールや育成計画がないままOJTを実施した結果、「トレーナーとして自分は必要な育成を実施できているのか」「教育のやり方は合っているのだろうか」と悩んでしまうOJTトレーナーが多くなってしまいます。

OJTを行う前には、事前に目標を立て、その目標に対して現状はどうなっているのかをOJTトレーナーと新入社員と双方で確認できる仕組みを作ると良いでしょう。また、組織的なフォローとしてOJTトレーナーにも、定期的なフィードバックを行うことで、現状把握しやすくなります。OJTの実施前には、明確なゴールに基づいた育成計画を策定することが重要です。


目標設定ができていない

OJTを行うにあたって、トレーニーが目指すべき明確な目標を立てることができない、という悩みもあるのではないでしょうか。明確な目標なしには、効果的な育成を行うことは困難です。適切なOJTの効果を得るためにも、事前に現状を分析し、課題やゴールを洗い出しておきましょう。現状と理想とのギャップが認識できれば、それを解消するための目標が段階的に立てやすくなります。効果的なOJTを実施するためにも、OJTトレーナーには教育計画や目標設定など育成スキルに関わる内容の研修や教育を実施するのも良いでしょう。



▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



OJTトレーナーが持っておくべきスキル

	窓際で話し合う社員たち

OJTトレーナーのスキル熟達度がOJTの成果に大きく影響します。
効果的なOJTを実施するには、主に以下の3つのスキルを身につけておくとよいでしょう。


  • ティーチングスキル
  • コーチングスキル
  • 目標設定スキル


それぞれ詳しく解説していきます。


ティーチングスキル

ティーチングとは、答えを与える形でトレーニーに必要な知識やスキルを教えることを指します。OJTトレーナーからトレーニーに状況に応じて必要な情報を伝える必要があるため、OJTトレーナー自身が仕事の知識やスキル、意味や目的の整理ができる他、分かりやすく物事を伝えるコミュニケーション能力を磨くこともできます。


コーチングスキル

コーチングは、ティーチングスキルのようにトレーニーに答えを予め教えるのではなく、相手の考えを、傾聴と問いかけによって引き出し、自ら答えを導き出せるように働きかけます。OJTトレーナーがコーチングスキルを習得し、コーチング主体でOJTを実施することで新入社員の自律性や自己解決能力を養いやすくなります。細かな指示や指導を行うのではなく、コーチングを通じて新入社員が自主的にアクションを起こせるように適切にサポートすることで、自己成長や自主性を高めることができるでしょう。


目標設定スキル

OJTトレーナーには、教育や指導の手法に関わるスキルだけでなく、目標設定スキルも必要です。目標設定スキルを習得することで、部門目標に沿ったトレーニーの育成計画を策定でき、効果的にOJTを実施することができるでしょう。実際に目標を設定する場合には、OJTトレーナーとチームリーダーや部門長等との間で齟齬がないかを確認したうえで、内容をトレーニーの育成計画やトレーナーの目標設定にも反映できているかを、事前にすり合わせておくことも有効です。



▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



OJTトレーナーを選ぶポイント

ここからは、よりOJTの効果を高める「トレーナーを選ぶポイント」を、以下の3つに絞ってご紹介します。


  • 新人と同世代の社員を選ぶ
  • 褒め方・叱り方・教え方が上手な社員を選ぶ
  • リーダーシップがある社員を選ぶ


新人と同世代の社員を選ぶ

経験値を軸にOJTトレーナーを選ぶと、新入社員と年齢が離れすぎている場合も少なくありません。OJTトレーナーと新入社員の年齢が離れすぎると、世代間の価値観の違い等により、コミュニケーションが上手くいかないといった問題が発生する可能性があります。トレーナーの選定では経験の豊富さだけに限らず、新入社員との年齢の近さを考慮して選定することも1つの手法です。OJTトレーナーはOJTを通じて自分自身のスキルの見直しや整理ができるため、トレーナー側の社員の成長も期待できるでしょう。


褒め方・叱り方・教え方が上手な社員を選ぶ

OJTトレーナーは教え方だけではなく、、褒め方や叱り方など、新入社員の出した成果に対する適切なコミュニケーションの心得があることも重要です。適切に褒めたり叱ったりすることで、新入社員のモチベーションを維持向上させ、より効果的に自己成長を促しやすくなります。褒める際には具体的な部分を褒め、叱る際には感情的になるのではなく、具体的に改善点を伝える必要があるため、状況に応じた柔軟なコミュニケーション能力が必要になるでしょう。



▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

etudes Plus


OJTトレーナー育成のポイント

OJTトレーナーを育成するにあたって以下の3点を抑えておきましょう。


  • 必要なスキルを教育する
  • OJTトレーナーの情報交換の場を作る
  • フィードバックを行う


必要なスキルを研修などで教育する

ティーチングスキルやコーチングスキル、目標達成スキル、コミュニケーションスキルなど、OJTトレーナーとして必要なスキルを身に付けるための研修を社内で開催するのも効果的です。社内にOJTトレーナー育成のノウハウがない場合には、外部講師を呼ぶこともできます。また、集合研修だけでなく、OJTトレーナー向けのeラーニングなどの活用も有効です。インプットの場をeラーニングで設けたうえで、アウトプットを集合研修で行うなどのブレンデッドラーニングもおすすめです。


OJTトレーナー同士のつながりを作る

2つ目のポイントは、OJTトレーナー同士の関係性構築の場を用意することです。情報交換ができる場があれば、OJTトレーナーとしての負担や不安、悩みを共有することができ、解決策を見出しやすくなります。自分以外のOJTトレーナーが実施している手法などを互いに共有することで、自身の手法の見直しや課題発見にもつながります。OJTトレーナーのスキルを高めやすく、精神的な不安もカバーしやすくなります。


フィードバックを行う

OJTトレーナーを育成する中で、実施している教育について、第三者が適切なフィードバックを行うことも重要です。OJTは実務の中で実施するため、悩みや不安を1人で抱えこみやすい環境となりがちです。フィードバックを適宜行うことで、OJTについてトレーナーが気軽に自己課題を相談しやすい環境を作るとともに、OJTは担当トレーナーだけでなく、社内全体の取組みとして実施している認識を持つことが大切です。


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

etudes Plus


OJTトレーナー育成にはeラーニングがおすすめ

	話し合いの様子

OJTトレーナーの育成が上手くいかないという場合には、eラーニングを活用するのがおすすめです。
eラーニングを活用することで、OJTトレーナーが多忙な時間の中でも効率的に必要なスキルを身につけやすくなります。また、新入社員が受講することで知識インプットを効率化することもできます。主なメリットは、


  • 時間や場所に関係なく学習できる
  • eラーニングで知識をインプットすることで効率化が図れる


といった点があります。


時間や場所に関係なく学習が可能

eラーニングは、インターネット環境さえあれば、場所や時間を選ばず、いつでも必要な学習にアクセスできます。短い時間を有効活用して、OJTトレーナーが必要な知識を効率的に学習することができます。eラーニングであれば、任意のタイミングで少しずつ細切れで学習を進めることもできるため、多忙なOJTトレーナーのスキル習得に最適です。OJTトレーナーの集合研修を実施する場合に、事前にeラーニングで必要な知識をインプットしてから研修をアウトプットするなどのブレンデッドラーニングを行うと、集合研修の成果が高まりやすくなります。


eラーニングで知識をインプットすることで効率化が図れる

OJTトレーナーに必要なスキルだけでなく、指導を受ける側の新入社員にもeラーニングは活用できます。ビジネスマナーやビジネスにおける基礎的なスキルのインプットをeラーニング受講で学べば、実際のOJTの指導時間をアウトプットや実践に充てることができます。また、eラーニングであれば繰り返し学習することもでき、個々の能力差に応じた反復学習がしやすくなります。eラーニング受講で利用するシステムにはテスト機能があることも多く、テストなどを活用するとより新入社員の理解度を可視化することができるでしょう。



▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



OJTトレーナー研修ならetudesへ

社内教育のプラットフォームとして活用できるLMS「etudes」では、役割認識から育成に関するスキルまで、OJTトレーナー育成のためのeラーニング教材を幅広く取り揃えています。
OJTトレーナー向けeラーニング

OJTトレーナーに必要なスキルを効率的に身につけることができるため、短期間でトレーナー育成を実施することができます。
OJTトレーナー教育も新入社員教育も一元化できる
OJTトレーナー研修だけではなく、新入社員の教育もetudes上で一元的に管理することが可能です。スキル別などの教材を活用して、個々の新入社員に必要なスキルを効率的にインプットすることができます。

eラーニング教材 一覧

社会人としての意識や心構えから、ロジカルシンキング、ビジネスマナー、ビジネス文書作成まで、幅広く深く学ぶことができるeラーニング教材を揃えています。


OJTに役立つ社内マニュアルなどの情報管理もできる

etudesは、eラーニングの受講プラットフォームとなるだけではなく、社内マニュアル等をアップロードして、OJTに必要な自社の情報を管理、共有するツールとしてもお使いいただけます。一度アップロードしてコースを作成すれば、作成したコースは繰り返し使うことができ、修正や情報の差し替えも容易に行うことが可能です。動画やスライドはもちろん、ExcelやPDFなど様々なファイル形式にも対応しています。


テストや修了証発行も可能

etudesでは、動画や資料による学習はもちろん、提出物を設定したり、テストを設定したりして、受講者のアウトプットの機会を設けることも可能です。
テスト機能は、設問タイプを択一式・複数選択式・記述式・マルバツ式・穴埋め選択式・穴埋め入力式等、幅広く選択できるうえ、問題のランダム出題や、制限時間の設定、受験回数の上限設定にも対応しています。受講が完了したコースに関しては、修了証を自動で発行することも可能です。OJTトレーナーや新入社員の知識の理解度を測ることができます。


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

etudes Plus


まとめ

OJTトレーナーは、OJTを受ける新入社員への教育やフィードバック、業務へのモチベーションの維持などの役割があります。OJTを行う際は、人事部など企業側もOJTトレーナーへの育成を研修などで実施したうえで、適切なサポートを行い、組織的に育成計画を立てると良いでしょう。OJTトレーナーを育成する際には、eラーニング・LMSの活用がおすすめです。忙しいOJTトレーナーの育成が効率的になるだけでなく、LMSを活用することで、情報共有やフィードバックをしやすく、OJT全体を効率的に進めることができるでしょう。OJTトレーナーの育成なら、ぜひ「etudes」をご活用ください。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから

関連記事

         
etudes(エチュード)はアルー株式会社の登録商標です。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。
ページトップへ戻る