catch-img

プレゼンテーションスキルの強化にはeラーニング!おすすめコンテンツをご紹介


プレゼンテーションスキルは自分の考えを整理し、効果的に伝える重要なビジネススキルですが、eラーニングを活用すれば、効率的にスキルを身につけることができます。本記事では、プレゼンテーションスキルを学べるおすすめの教材やeラーニングで学ぶメリットを詳しく解説します。

実際に企業でどのように人材育成をしているのか、他社事例は 「導入事例:住友ゴム工業株式会社 / 株式会社メガネトップ / 株式会社オカムラ / 他」で詳しくご紹介します。

etudesでは「人材育成の運営工数を削減したい」「eラーニングで育成施策の成果を上げたい」企業様をご支援しています。人材育成にお困りの方はお気軽にご相談ください。
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら


目次[非表示]

  1. 1.プレゼンテーションスキルの底上げはeラーニングで
  2. 2.etudesで学べるプレゼンテーションスキル教材
    1. 2.1.プレゼンテーション
    2. 2.2.人と組織を動かす「伝える」プレゼンテーション
    3. 2.3.Microsoft Power Point ベーシック編
    4. 2.4.ロジカルシンキング
    5. 2.5.ロジカルコミュニケーション
    6. 2.6.相手に伝わるドキュメンテーション
  3. 3.プレゼンテーションスキルとは
    1. 3.1.論理的思考力
    2. 3.2.資料を作る力
    3. 3.3.わかりやすく伝える力
    4. 3.4.臨機応変に対応する力
  4. 4.プレゼンテーションスキルをeラーニングで学ぶメリット
    1. 4.1.多くの社員に学ばせることができる
    2. 4.2.教育の質を均一にできる
    3. 4.3.業務の妨げにならない
    4. 4.4.反復学習ができる
  5. 5.プレゼンテーションスキルを効果的に学べるeラーニングシステムの特徴
  6. 6.基礎から話術までスキルに合わせて学べる
    1. 6.1.実践的な演習問題がある
    2. 6.2.扱いやすい操作性・充実した効果測定機能がある
  7. 7.プレゼンテーションスキルが学べるeラーニングならetudes
    1. 7.1.学びやすい・管理しやすいLMS
    2. 7.2.テストやアンケート機能が充実
  8. 8.まとめ


定額制受け放題eラーニングetudes Plusが分かる資料セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする


プレゼンテーションスキルの底上げはeラーニングで

社員のプレゼンテーションスキルを底上げするには、eラーニングの導入がおすすめです。eラーニングは、オンライン上で教材コンテンツを視聴したり演習問題を解いたりすることで、スキルを習得する学習方法です。

eラーニングを活用すれば、プレゼンテーションに必要なスキルを網羅的に学べます。また、個人のスキルレベルに合わせて必要な教材を選択できるため、効率的な学習が可能です。さらに、演習問題を活用すれば、学んだ知識の定着度が高まり、実践で使えるスキルを身につけられるでしょう。


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求で演習中心の体系化された教材を提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら


etudesで学べるプレゼンテーションスキル教材

etudesは、主に大企業向けに企業研修を提供してきたアルー株式会社が、人材育成ノウハウを基に開発したeラーニングシステムです。
etudesには、プレゼンテーションスキルが学べるコンテンツが豊富に揃っています。そのなかで特におすすめのコンテンツは、下記の通りです。


  • プレゼンテーション
  • 人と組織を動かす「伝える」プレゼンテーション
  • Microsoft Power Point ベーシック編
  • ロジカルシンキング
  • ロジカルコミュニケーション
  • 相手に伝わるドキュメンテーション


プレゼンテーション

etudesのプレゼンテーション教材では、効果的なプレゼンテーションを行うために必要な資料作成スキルが学べます。

プレゼンテーションのゴール設定やストーリーラインの構成、プレゼンテーションの3つのルールなどが動画や演習を通して学べる内容になっています。

プレゼンテーション


人と組織を動かす「伝える」プレゼンテーション

etudesの、人と組織を動かす「伝える」プレゼンテーション教材では、「話の構成のつくり方」「伝え方」を体系的に学べます。

「話の構成のつくり方」「伝え方」は、上司に決裁を求める場面、会議で賛同を得る場面、商談など様々な場面で必要となるスキルです。

わかりやすく説得力のある伝え方を習得したい方におすすめの教材です。
人と組織を動かす「伝える」プレゼンテーション


Microsoft Power Point ベーシック編

etudesの、Microsoft Power Point ベーシック編では、資料作成に便利なMicrosoft Power Pointの使い方を基礎から学べます。

初心者向けに、基礎的な操作方法からテンプレートを使ったデザイン、有効活用の方法などが学べる内容となっています。超入門編、入門編、初級編、番外編にわかれており、個人のスキルに合わせて段階的に学べます。
Microsoft Power Point ベーシック編


ロジカルシンキング

etudesのロジカルシンキング教材では、物事を緻密かつスピーディに考え、わかりやすく伝えるための基本的な思考方法が学べます。
ロジカルシンキングの4つのルール(グルーピング、メッセージ、根拠づけ、MECE)について、ショート演習、複合演習などを実施しながら学べる内容となっています。

ロジカルシンキングができるようになれば、複雑な情報を整理でき、相手にわかりやすく伝えられるようになります。
ロジカルシンキング


ロジカルコミュニケーション

etudesのロジカルコミュニケーション教材では、論理的に自分の考えを整理し、わかりやすく伝える発信の技術と、相手の話を的確に整理・理解する受信の技術が学べます。
発信力と受信力の強化を、ケース演習を重ねながら学べる内容となっています。ロジカルコミュニケーションが身につけば、プレゼンテーションや交渉の際に説得力が増し、相手を納得させやすくなります。
ロジカルコミュニケーション


相手に伝わるドキュメンテーション

etudesの、相手に伝わるドキュメンテーション教材では、自分の考えをわかりやすく伝える文書に必要な、3つの力が学べます。
メッセージを抽出する力、読み手を意識する力、読みやすい日本語を作成する力を、13問の演習を行いながら学べる内容となっています。
文書作成力が身につけば、相手に誤解を与えにくく、情報を正確に伝えられるようになります。
相手に伝わるドキュメンテーション


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求で演習中心の体系化された教材を提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



プレゼンテーションスキルとは

プレゼンテーションスキルは、複数のスキルの組み合わせで成り立っています。


  • 論理的思考力
  • 資料を作る力
  • わかりやすく伝える力
  • 臨機応変に対応する力


以下にて、詳しい内容を見ていきましょう。


論理的思考力

論理的思考力とは、物事を順序を追って整理し、筋道を立てて考える力のことです。

プレゼンテーションでは、自分の主張や提案を相手に説明し、納得してもらう必要があります。そのためには、伝えたい情報を整理し、論理的な流れで説明しなければいけません。論理的思考力を活用することで、複雑な情報を整理し、相手にわかりやすく伝えられます。また、論理的思考力は、質疑応答の場面でも役立ちます。予想される質問や反論を想定し、それに対する論理的な回答を準備しておくことで、説得力のある受け答えができるでしょう。


資料を作る力

プレゼンテーションにおける資料を作る力は、口頭での説明を視覚的に補強し、相手の理解を深めるために必要です。わかりやすい資料があれば、複雑なデータや概念を視覚的に訴えることができたり、伝えたいメッセージを効果的に強調できたりします。

例えば、数値データを示す際には、表やグラフを活用すれば、一目で理解できます。プロセスや手順を説明する場合には、フローチャートやイラストを用いることで、ステップごとの流れが捉えやすくなるでしょう。

わかりやすい資料を作るためには、Microsoft Power Pointなどのツールを使いこなすスキルが必要です。アニメーションや図形、色使いなどを工夫することで、より印象的で説得力のある資料が作れます。


わかりやすく伝える力

わかりやすく伝える力には、デリバリースキルが重要です。
デリバリースキルとは、プレゼンテーションを行う際の話し方や表現方法のことです。
内容が優れていても、伝え方が不十分では人の関心を引き付けることは難しいでしょう。そのため、デリバリースキルを活用して、わかりやすく伝える必要があります。

具体的には、声の大きさや話すテンポ、適度なジェスチャーなどを意識し、相手に「わかりやすい」と感じてもらえる工夫が必要です。はきはきと話すのはもちろんですが、内容の難易度や相手の理解度に応じて話すテンポを使い分けます。また、専門用語を平易な言葉に言い換えるなど、相手に合わせた言葉選びも重要なポイントです。
デリバリースキルを身につけることで、プレゼンテーションの内容がより伝わりやすくなるでしょう。


臨機応変に対応する力

プレゼンテーションでは、相手の反応を見ながら、内容や話し方を柔軟に変えていく臨機応変さが必要です。

事前に準備した内容をそのまま伝えるだけでは、相手の理解度や関心度に合わせた説明ができません。プレゼン中は相手の表情や反応を観察し、必要に応じて内容や話し方を調整する必要があります。

例えば、相手の理解度に合わせて説明の詳しさを調整したり、興味を示している部分により時間を割いたりするなど、その場の状況に応じた対応が重要です。また、相手の関心が低いと感じれば、質問を投げかけて相手を巻き込むのも効果的です。

このように、相手に合わせて臨機応変に対応することで、プレゼンテーション全体の質を高められます。


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求で演習中心の体系化された教材を提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



プレゼンテーションスキルをeラーニングで学ぶメリット

メリットを示すイメージ画像.

プレゼンテーションスキルをeラーニングで学ぶメリットは、下記の通りです。


  • 多くの社員に学ばせることができる
  • 教育の質を均一にできる
  • 業務の妨げにならない
  • 反復学習ができる


以下にて、詳しい内容を見ていきましょう。


多くの社員に学ばせることができる

eラーニングを活用することで、多くの社員がプレゼンテーションスキルを学べます。

プレゼンテーションスキルは、特定の人だけではなく、どんな仕事の人にも必要なスキルです。
例えば、会議やミーティングでの意見表明、プロジェクトの進捗報告、他部門やクライアントとの折衝など、ビジネスシーンで求められる場面は多いです。しかし、従来の集合研修では、人数の制限や時間、場所の制約から受講できる人数は限られるでしょう。

eラーニングを活用すれば、自分のペースで学習できるため、多くの社員がプレゼンテーションスキルを身につけられます。


教育の質を均一にできる

eラーニングを活用することで、全社員に対して均一な教育を提供できます。
集合研修では、講師の教え方や受講者との相性によって理解度に差が生じる可能性があるでしょう。しかし、eラーニングであれば、全員が同じ内容で学べるため、教育の質を一定に保てます。
eラーニングのコンテンツは、専門家によって緻密に設計・編集されており、必要な知識が漏れなく網羅されています。また、教材は定期的に更新されるため、最新の情報に基づいた学習が可能です。
このようにeラーニングを活用することで、全社員に対して均一な教育を提供できるでしょう。


業務の妨げにならない

eラーニングを活用すれば、業務を妨げることなく、自分のスケジュールに合わせて柔軟に学習を進められます。

従来の集合研修では、日時が固定されているため、業務が忙しいと参加できないことがあります。また、参加できたとしても、業務のことが気になって研修に集中できないこともあるでしょう。

eラーニングであれば、業務の忙しさに合わせて柔軟に学べます。
例えば、業務が忙しい時期は学習を後回しにし、業務が落ち着いたら集中的に学ぶなどが可能です。これにより業務に支障をきたすことなく、着実にプレゼンテーションスキルを身につけていけるでしょう。


反復学習ができる

プレゼンテーションスキルは、論理的思考力や資料を作る力など多岐にわたるため、一度の学習で身につけるのは難しいです。これらのスキルを習得するには、継続的な学習が必要です。
eラーニングは、一度学習して終わりではなく、自分のペースで反復学習できるため、より深く理解し、実践で使えるスキル習得へとつなげられます。

例えば、初めて学習したときには気づかなかったポイントに気づいたり、より深く理解できたりするなど、反復学習ならではの効果が期待できます。また、苦手な部分や復習したい部分を重点的に学習できるため、効率的な学習が可能です。


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求で演習中心の体系化された教材を提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら


プレゼンテーションスキルを効果的に学べるeラーニングシステムの特徴

プレゼンテーションスキルを効果的に学べるeラーニングシステムには、下記のような特徴があります。


  • 基礎から話術までスキルに合わせて学べる
  • 実践的な演習問題がある
  • 扱いやすい操作性・充実した効果測定機能がある


以下にて、詳しい内容を見ていきましょう。


基礎から話術までスキルに合わせて学べる

スキルに合わせてコンテンツが選べるeラーニングシステムであれば、効果的にプレゼンテーションスキルを身につけられます。

プレゼンテーションスキルを学ぶ際、人によって必要な学習内容は異なります。

例えば、初心者であれば、論理的思考力やわかりやすく伝える力など、基礎から学ぶ必要があるでしょう。一方、ある程度スキルがある人は、資料作成や話術など、特定の分野に特化した学習が効果的です。

このようにスキルに合わせて学習コンテンツが選べれば、効率的にスキルを身につけられます。


実践的な演習問題がある

プレゼンテーションスキルを効果的に身につけるためには、実践的な演習問題があるeラーニングシステムがおすすめです。

例えば、資料作成に必要なMicrosoft Power Pointなどのツールを使いこなすためには、インプットだけでは難しいです。実際にツールを使うことで、スキルを習得できます。

演習問題があるeラーニングシステムであれば、実際にツールを操作し、資料を作成する演習ができるため、実践的なスキルを習得できます。


扱いやすい操作性・充実した効果測定機能がある

社員のプレゼンテーションスキルの習得をサポートするためには、扱いやすい操作性と効果測定機能があると便利です。
具体的な内容は、下記の通りです。


ポイント

内容

直感的に扱いやすい操作性

マニュアルを見なくても直感的に操作できる
操作方法に悩むことなく受講に集中できる
管理画面がシンプルであれば、受講管理
しやすい

充実した効果測定機能

理解度を確認できるテスト機能が充実している
テスト結果を分析し、フォローアップに
活用できる
過去に受けたテストを全て記録できる


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求で演習中心の体系化された教材を提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら


プレゼンテーションスキルが学べるeラーニングならetudes

etudes_HP

引用元:etudes(エチュード)公式サイト


プレゼンテーションスキルを効果的に学ぶなら、20年の人材育成ノウハウが詰まったetudesがおすすめです。
etudesは、インプットだけではなく、演習などのアウトプットも充実しているeラーニングシステムです。

受け放題プラン「etudes Plus」も用意されており、階層別やスキルテーマ別に設計されたeラーニング教材が100種類以上ご利用できます。


学びやすい・管理しやすいLMS

etudesは、管理者や受講者にとってわかりやすい操作性が特徴の、eラーニングシステム(LMS)です。学習コースの表示にはパネル形式を採用しており、必要な学習コースが直感的にわかるようになっています。

また、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでの学習も可能で、いつでもどこでもスムーズに学習を進められます。他にも、カテゴリ機能やタグ機能を活用すれば、必要な教材をすぐに見つけられるのも嬉しいポイントです。


テストやアンケート機能が充実

etudesは、研修の効果測定に必要なテストやアンケート機能が充実しています。
択一式・複数選択式・自由記述式など、様々な設問タイプを用意しており、研修内容に合わせて最適な方法で理解度や満足度を測定可能です。また、過去に実施したすべてのテストやアンケートの結果を管理画面で確認できるため、受講者の理解度や満足度の推移を把握できます。さらに、テストやアンケートの結果は別の形式でエクスポートできるため、データを活用した意思決定に役立てられます。
LMSのアンケート機能の特徴やメリットについては、下記の記事で詳しく解説しています。

LMSのアンケート機能の特徴やメリットとは?自社に適した選び方も解説


▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求で演習中心の体系化された教材を提供
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら



まとめ

本記事では、プレゼンテーションスキルを学べるおすすめの教材やeラーニングで学ぶメリットを詳しく解説しました。

プレゼンテーションスキルは、業界や職種を問わず多くのビジネスシーンで必要となるスキルです。社員のプレゼンテーションスキルの底上げなら、eラーニングシステムのetudesがおすすめです。etudesを活用すれば、インプットとアウトプットのバランスがよく、着実にプレゼンテーションスキルを身につけられます。eラーニングでのプレゼンテーション研修をお考えの方は、ぜひアルー株式会社が提供するetudesの導入をご検討ください。

「etudes」お問い合わせはこちらから

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから

関連記事