自己改善サイクル

自己改善サイクル

自分の経験を成長の糧に変える実践的な学習サイクルを習得
所要時間:約120分
経験学習サイクルをベースに、自分自身をリードしながら成長する方法を学びます。
経験量の増やし方、効果的な振り返り方など、講義と演習を交互に繰り返しながら、改善・成長の重要性と方法を理解することができます。自分の経験を振り返りながら自己改善サイクルのポイントを学び、リモート環境における実践のポイントも理解できます。
おすすめ対象者
内定者のアイコン
内定者
新入社員のアイコン
新入社員
困っている男性
  • 部下の成長意欲が低く、指導しても改善が見られない

  • 若手が同じミスを繰り返し、マネジメント負荷が増大している

  • 部下の自己改善力が低く、チーム全体の生産性に影響している

  • 新人の振り返りが浅く、経験を成長につなげられていない

経験を積むだけで成長につながると思い込み、意識的な学習サイクルを回せていないことが根本原因です。
経験を積むだけで成長につながると思い込み、意識的な学習サイクルを回せていないことが根本原因です。

本講座で学べるポイント

自ら成長するための経験学習サイクルを回すスキル
自ら成長するための経験学習サイクルを回すスキル

自分の原動力を自覚する

モチベーションの源泉を特定する

経験から学ぶ

体験を教訓に変換するプロセスを習得する

経験学習の質を高める

効果的な振り返り方法を身につける

フィードバックをもらいに行く

他者の視点を活用する技術を学ぶ

期待できる効果

主体的に経験を積み、継続的に成長できる人材になる
主体的に経験を積み、
継続的に成長できる人材になる

個人の行動変容

01

自分の原動力を自覚することで、モチベーションが下がった場面でも自ら奮起できるようになる

メモをとっている女性
02

経験学習サイクルを回すことで、同じ業務でも成長につながる教訓を発見できるようになる

03

積極的にフィードバックを求めることで、自分では気づかない改善点を把握し成長速度が向上する

笑顔の青年

組織パフォーマンスの向上

01

若手の自律的成長により、上司の指導負荷が軽減される

パソコンを開く男性
02

経験から学ぶ力が向上することで、チーム全体の改善提案が増加する

握手をする男性
03

継続的な自己改善習慣により、組織の学習能力が強化される

パソコンを操作する男女

本講座の特長

WHAT

何を学ぶか?

1.心理的ハードル軽減

成長を特別なことではなく日常の延長として捉える設計

2.身近な事例活用

誰もが経験する単純作業から学びを発見する構成

3.体感ファースト設計

理論より先に自分の体験を振り返る実践重視
HOW

どう学ぶか?

1.段階的スキル積み上げ設計

原動力の自覚から始まり実践まで順序立てて習得

2.目的・振り返り機能による学習効果向上

チャプターごとに学びを整理することで理解を深化

3.実践的総合演習による定着促進

自分の経験を題材にした演習で実用性を向上

カリキュラム構成

動画12分

演習94分

テスト5分

scroll

NO.

タイトル

概要

形式

所要時間

(分)

1

イントロダクション

経験学習サイクルとは何かを学ぶ

動画

2

2

Part1:自分の原動力を自覚する

成長に向けて自分の原動力を自覚し自ら自分を動かし続けるための方法について学ぶ

動画

3

3

演習1

自分の原動力になる経験や頑張れる一言を思い出す

演習

15

4

Part2:経験から学ぶ

経験から学ぶためにどのように日々過ごしていけば良いのか学ぶ

動画

2

5

演習2

ある業務を1週間やり続けることになったとして発見できそうな教訓を考える

演習

20

6

Part3:経験学習の質を高める

経験学習の質を高めるためにどうしたらよいかと注意点について学ぶ

動画

3

7

演習3

経験の量を増やすために必要なことをスライドで学びケース演習を通して理解する

演習

15

8

演習4

自分の最近の経験についてまとめ振り返りの質を高めることについて理解する

演習

19

9

Part4:フィードバックのもらい方を考える

フィードバックを貰う際に心掛けるとよい事について学ぶ

動画

2

10

演習5

振り返りの方法を実践することの難しさとメリットについて考える

演習

25

11

知識確認テスト

学んだことをテストで確認する

テスト

5

関連するテーマの教材

関連する階層・役割向けの教材

関連する階層
役割向けの教材

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから