経験学習サイクル

経験学習サイクル

経験を成長の源泉に変える実践的サイクルを習得
所要時間:約105分
自ら成長していくための方法「経験学習サイクル」について学びます。
能力的成長と精神的成長の両面を意識し、ストレッチ・リフレクション・エンジョイメントの3つの力を身につけることで、経験を成長に変える力を習得できます。ケーススタディと実践ワークを通じて、日々の業務から最大限の学びを得る方法を体得し、継続的な自己成長を実現します。
おすすめ対象者
若手社員のアイコン
若手社員
困っている男性
  • 若手の成長スピードが遅く、指導時間が増大している

  • 同じミスを繰り返し、業務効率が向上しない

  • 受け身の姿勢で自主的な成長が見られない

  • 困難な業務を避け、チャレンジ精神が不足している

経験から学ぶ力が身についておらず、日々の業務が単なる作業になっていることが成長停滞の根本原因です
経験から学ぶ力が身についておらず、日々の業務が単なる作業になっていることが成長停滞の根本原因です

本講座で学べるポイント

経験を成長に変えるための実践的なサイクル回し術
経験を成長に変えるための実践的なサイクル回し術

現状把握

自分の強みと課題を客観視する

ありたい姿設定

1年後の目標を具体的に描く

ストレッチ

適切な負荷で挑戦する

エンジョイメント

仕事に楽しさを見出す

期待できる効果

日々の経験から最大限の学びを得て、継続的に自己成長できる
日々の経験から最大限の学びを得て、継続的に自己成長できる

個人の行動変容

01

適切なストレッチ目標の設定により、現有能力の1.2~1.5倍の挑戦で着実な成長を実現

てきぱき働く人のアイコン
02

過去の成功体験の活用とスモールゴール設定により、困難な状況でも継続的に努力できる自己効力感を獲得

メモをとっている女性
03

仕事に楽しさを見出す工夫により、積極的な取り組み姿勢と高いモチベーションを維持

笑顔の青年

組織パフォーマンスの向上

01

自律的な成長サイクルの習得により、上司の指導負荷が軽減

笑顔の男性
02

経験学習の実践により、チーム全体の業務効率が向上

打合せをしている様子
03

挑戦的な姿勢の醸成により、組織の成長スピードが加速

本講座の特長

WHAT

何を学ぶか?

1.心理的ハードル軽減

成長を「能力的成長」と「精神的成長」の両輪として再定義し、学習者が取り組みやすい枠組みを提供

2.身近な事例活用

テストスコアアップの事例など、誰もが経験しうる身近な状況を使って理論を説明し、親しみやすさを重視

3.体感ファースト設計

理論説明よりも先に自分の経験を振り返ることから始め、体感的な理解を促進する構成
HOW

どう学ぶか?

1.段階的スキル習得による成長促進

現在地の把握からエンジョイメント創出まで5つのステップで、経験学習力を体系的に身につける仕組み

2.実践的ワークシートによる定着促進

複数の振り返り課題と上司との対話を通じて段階的に経験学習サイクルを練習

3.振り返り学習による理解促進

各演習で自分で考えた答えと解答解説を照合して振り返る学習サイクル

カリキュラム構成

動画17分

演習80分

scroll

NO.

タイトル

概要

形式

所要時間

(分)

1

イントロダクション

経験学習サイクルの考え方や成長の種類である「能力的成長」「精神的成長」について理解する

動画

3

2

Step1:自分の現在地を知る

入社してから現在までを振り返り「成長したと感じていること」「課題点・課題と感じていること」を書き出し上司からもコメントを貰う

演習

15

3

Step2:ありたい姿を描く

ありたい姿を描くためのプロセスを理解する

動画

4

4

ケースを読みありたい姿は適切か判断する(×2問)

自分の1年後のありたい姿をステップを踏んで考える

演習

20

5

Step3:自分からストレッチする

自らストレッチするとは何かまたストレッチ経験をつくり出すためにどうするかを理解する

動画

3

6

立てたストレッチ目標が良い目標と言えるのか判断する(×2問)

自分の仕事に関わるストレッチ目標を立てる

演習

15

7

Step4:自己成長につながるリフレクションをする

リフレクションとは何かそして自己効力感を高める方法について学ぶ

動画

4

8

過去の経験を振り返り挫折した経験や成功した経験を思い出すことを通して自己成長につながるリフレクションを体感する

演習

15

9

Step5:仕事にエンジョイメントを見出す

エンジョイメントとは何か仕事を楽しむ工夫を学ぶ

動画

3

10

自分がつまらないと思った仕事を自分なりに楽しむ方法を考えることで仕事にエンジョイメントを見出す

演習

15

関連するテーマの教材

関連する階層・役割向けの教材

関連する階層
役割向けの教材

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから