catch-img

【LMSの導入が鍵】人事部の生産性を向上させる効果的な施策とは?

現代の企業において、人事部の業務は、採用活動から人材育成、評価管理まで幅広く重要です。しかし、特に人的リソースが限られている中小企業の人事部では全ての業務を効率良く遂行することが難しく、生産性を向上させるための施策が求められています。
本記事では、人事部の業務のなかで人材育成にフォーカスし、生産性向上をするための施策、eラーニングシステム導入による効率化での具体的な効果について解説します。
実際に企業でどのようにeラーニング活用をしているのか、他社事例を知りたい方は「導入事例:住友ゴム工業株式会社 / 株式会社メガネトップ / 株式会社オカムラ / 他」で詳しくご紹介します。

etudesでは「人材育成の運営工数を削減したい」「eラーニングで育成施策の成果を上げたい」企業様をご支援しています。人材育成にお困りの方はお気軽にご相談ください。
サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら


目次[非表示]

  1. 1.企業における人事部の役割
  2. 2.人事部の生産性向上が重要な理由
  3. 3.人事部の生産性を向上させる施策
    1. 3.1.採用業務の生産性向上
    2. 3.2.人事評価業務の生産性向上
    3. 3.3.人材育成業務の生産性向上
  4. 4.人事が人材育成でLMSを導入するメリット
  5. 5.eラーニングを人材育成に活用できる
    1. 5.1.ブレンディッドラーニングで育成成果が高まる
    2. 5.2.人材育成のコストが削減ができる
    3. 5.3.育成に関わる運営工数を大幅に削減できる
    4. 5.4.出欠管理がシステムで一元化できる
    5. 5.5.受講履歴管理や学習進捗の把握が容易になる
    6. 5.6.カスタマイズ可能な学習環境の提供
  6. 6.社員のスキルアップを効果的に推進できる
    1. 6.1.各社員の状況に応じて柔軟に対応できる
    2. 6.2.社員が継続して取り組める環境整備ができる
    3. 6.3.自ら学ぶ自律学習の文化を組織に取り入れることができる
  7. 7.人事の人材育成業務の生産性向上なら「etudes」
    1. 7.1.研修の出欠管理や受講管理が容易に
  8. 8.まとめ


eラーニングシステムetudesが分かる資料セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする


企業における人事部の役割

企業の資源は【ヒト、モノ、カネ・情報】の大きく四つです。
人事部は、ヒト(人材)を管理し、最大限に活用する重要な役割を果たしています。
主な業務としては、新たな人材の採用、社員の能力開発と育成、人事評価の設計と実施、社員の労務管理を担当しています。
具体的には、下記の通りです。


カテゴリ

内容

採用

企業の経営戦略や事業計画に沿った年間採用計画の策定。新卒採用、中途採用、派遣社員の採用・入社手続き

教育・研修

新規入社者のオリエンテーション、必要なスキルの研修、eラーニングの提供など、様々な教育計画を立案し実施

人事評価

従業員の成果を公平かつ適切に評価するための制度を設計し、組織の状況に応じて運用給与やボーナスの設定、昇進や昇格、配置転換の基準

労務管理

社会保険の手続き、就業規則の周知、長時間労働の是正、ワークライフバランスの推進

これらの業務は、組織の人材戦略を推進し、社員のパフォーマンスを向上させるための重要な役割を果たしています。

▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?
初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
 ⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら


人事部の生産性向上が重要な理由

企業の競争力を左右する人材を管理する人事部の業務は、企業の人材戦略を司る役割を担っているため、質の向上と生産性が求められます。
人事部門の業務は、採用、教育・育成、評価、労務管理など多岐にわたります。大企業では、リソースが豊富なことも多く、各担当ごとに業務を遂行することが可能です。
しかし、中小企業では全ての業務を同時に進めていく必要があり、限られたリソースのなかで効率的に業務を進めるためには生産性の向上が重要となります。そのため、人事部の生産性を向上させることは企業全体の生産性向上にもつながります。


人事部の生産性を向上させる施策

ここからは、人事部の生産性を向上させる施策をご紹介します。
人事部の生産性を向上させる施策は、下記の通りです。

  • 採用業務の生産性向上
  • 人事評価業務の生産性向上
  • 人材育成業務の生産性向上


採用業務の生産性向上

採用業務の生産性向上には、業務プロセスの見直しと自動化が効果的です。
具体的には、入社手続きや退職手続きの自動化を進め、人事部門の時間と労力を節約することが可能です。
入社手続きの自動化には、新入社員の情報をオンラインフォームに入力させ、それを基に必要な文書を自動生成し、承認プロセスを追跡するシステムを導入します。これにより、入社手続きを迅速かつ効率的に処理することが可能となります。
退職手続きでは、社員が退職の意向を表明した際に自動で手続きの手順や必要書類が提供されるシステムを導入します。これにより、退職手続きの遅延や漏れを防ぐとともに、スムーズなプロセス進行が実現します。


人事評価業務の生産性向上

人事評価は、社員一人ひとりのパフォーマンスを把握し、個々の能力開発やキャリア形成を支援する重要な業務です。
人事評価業務の生産性を向上させるためには、下記のようなツールやシステムの導入がおすすめです。

項目

内容

効果


クラウドベースの人事管理システムの導入

従業員情報、給与、パフォーマンス情報の一元管理

重複や不整合の防止、データ駆動型の意思決定の実現、業務効率化

タスク管理ツールの活用

チーム全体のタスクやプロジェクトの進捗状況をリアルタイムで把握、優先順位付けやタスクの割り当てを容易にする

業務進行状況の可視化、効率的なタスク管理

これらのツールは、情報の一元管理やプロセスの追跡などを可能にし人事評価業務の生産性向上に貢献します。


人材育成業務の生産性向上


人材育成は、企業の成長戦略において欠かせない要素です。
そこで、人事部の人材育成業務の生産性を向上させる方法として効果的なのが、LMS(Learning Management System)が入ったeラーニングシステムの導入です。
LMSが入ったeラーニングシステムは、学習履歴や進捗管理を一元管理でき、個々の社員の学習状況に応じて最適な研修プログラムを提供することが可能です。
これにより、人事部は人材育成に関わる業務や運営工数を削減できます。


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?
初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
 ⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら


人事が人材育成でLMSを導入するメリット

人材育成における生産性向上を追求するなら、LMSの導入がおすすめです。
人事が人材育成でLMSを導入するメリットは、大きく下記の3つです。

  • eラーニングを人材育成に活用できる
  • 育成に関わる運営工数を大幅に削減できる
  • 社員のスキルアップを効果的に推進できる

LMSは、学習管理を一元化することで、人事部の業務負荷を大幅に軽減することができます。LMSの導入により、人事部はより効率的で効果的な人材育成を実現することができ、結果として組織全体の生産性向上につながります。

それぞれのメリットについて、詳しくご紹介していきます。


eラーニングを人材育成に活用できる

eラーニングを人材育成に活用することで、個々の社員の学習状況に応じて最適な研修プログラムを提供することが可能となります。
eラーニングを人材育成に活用できるメリットとしては、下記の通りです。

  • 研修内容の一貫性が確保できる
  • ブレンディッドラーニングが実施できる
  • 研修コストが削減できる

eラーニングを活用すれば、インターネット環境があればどこにいても学習できるため、個人のスケジュールに合わせた柔軟な学習ができます。また、サービスによっては自社の独自コンテンツを用いてオリジナルの教育プログラムを作成することができるため、企業独自のビジネス環境やカルチャーに合った教育を行うことが可能となります。

eラーニングベンダーから提供される体系化された教材を活用することで、企業が自社で教材を作成する手間やコストを大幅に削減することができます。
組織全体で育成施策を実施しやすくなる
eラーニングを導入することで、企業は組織の目標や方針に沿った統一された教育コンテンツを社員全体に提供でき、学習の一貫性を保つことが可能になります。
学習の一貫性を保つことにより、全社員が同様の情報やスキルを習得できるため、組織全体のレベルを均一化することができます。


ブレンディッドラーニングで育成成果が高まる

ブレンディッドラーニングを活用することで、成果の高い人材育成を少ない運営工数で実施できるようになります。
ブレンディッドラーニングとは、オンライン学習と対面学習など複数の方法を組み合わせた教育手法です。これにより、社員一人ひとりの学習スタイルや進捗に合わせた柔軟な教育が可能となります。

eラーニングでは、インプットを中心とした知識の学習を行い、対面学習ではeラーニングでは難しいテーマやアウトプットに時間を割くことで効果的な学習が促進されます。
ブレンディッドラーニングの導入により、社員の学習効果を最大化することが可能となり、研修運用の効果を最大化することが可能です。


人材育成のコストが削減ができる

従来の集合研修には、研修資料の作成や外部講師の費用、場所の手配などのコストがかかります。しかし、eラーニングを活用することで、これらのコストを大幅に削減することが可能です。

eラーニングには、豊富な教材が提供されているため、研修資料作成の手間とコストを省くことができます。また、eラーニングによる自己学習を推奨することで、高額な外部講師費用を削減・場所の手配コストや交通費を削減できます。
これらの効果により、人材育成に関わるコストを大幅に削減し、生産性の向上につなげられます。


育成に関わる運営工数を大幅に削減できる

人事部の大きな業務の一つに、人材育成の運営があります。
運営業務には、膨大な時間と手間がかかりますが、LMSの導入により工数を大幅に削減できます。

  • 出欠管理がシステムで一元化できる
  • 受講履歴管理や学習進捗の把握が容易になる
  • カスタマイズ可能な学習環境の提供

これらの機能により、人事部の運営工数を削減することが可能になります。


出欠管理がシステムで一元化できる

LMSを導入することで、集合研修の出欠確認が一括管理でき、研修人数の把握やリマインドメールの送付といった業務が大幅に簡素化されます。

LMSのサービスによっても異なりますが、下記のような対応が可能です。


機能名

説明

オンライン登録フォーム

社員が自身で研修参加の有無を事前に登録できる機能。LMSに設置されたオンラインフォームを使用する

出欠管理機能

社員が研修に参加するとその情報が自動でLMSに記録され、管理者はリアルタイムで参加者の出欠状況を確認できる機能

QRコードやバーコード利用

個々の参加者に一意のQRコードやバーコードを発行し、研修会場でスキャンすることで出欠情報がLMSに自動送信される機能

これらの機能を利用することで、研修の出欠管理を効率化し、人事部の業務負担を軽減することが可能となります。


受講履歴管理や学習進捗の把握が容易になる

LMSの導入によって受講履歴管理や学習進捗の把握が容易になります。
従来はExcelなどで手動で管理していた受講履歴や学習進捗を、LMSの導入により自動で記録・保存できるようになります。これにより、人事部門は個々の社員の学習状況を迅速かつ正確に把握し、報告や分析を行うことが可能になります。

LMSでは一元的に学習情報を集約・管理することができ、以下のような情報を容易に把握することができます。

  • 受講者の氏名や所属部署
  • 受講したコース名や学習時間
  • 各学習者の進捗率や学習成果

上記の情報を用いて、社員一人ひとりの学習効果を具体的に評価し、効果的な人材育成に活かすことが可能です。LMSは社員の学習進捗や成績を追跡し、評価する機能を提供します。これにより、社員の学習状況や成果を定量的に評価し、必要に応じたフィードバックやサポートを提供することが可能になります。結果として、社員の成長を促進し、組織全体の能力を向上させることができます。


カスタマイズ可能な学習環境の提供

LMSの導入により、企業は自社のニーズや社員のスキルレベルに合わせて学習コンテンツをカスタマイズできます。具体的には、企業は独自のトレーニングコースや教材を開発し、業界や部門に特化したトレーニングプログラムを提供することが可能です。
企業独自のカリキュラムを用意し、学習環境に活かすためには、カリキュラム作成機能を備えたLMSが必要となります。カリキュラム作成機能を備えたLMSが、社員一人ひとりのスキルレベルやニーズに合わせた学習環境を作り出すことができます。

▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?
初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
 ⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら


社員のスキルアップを効果的に推進できる

LMSの導入により、各社員のスキルアップを効果的に推進できます。
理由としては、下記の通りです。

  • 各社員の状況に応じて柔軟に対応できる
  • 社員が継続して取り組める環境整備ができる
  • 自ら学ぶ自律学習の文化を組織に取り入れることができる


各社員の状況に応じて柔軟に対応できる

eラーニングは、各社員の状況に応じた柔軟な対応が可能です。教材の選択や学習ペースを各個人のスキルレベルや必要性に合わせて調整することができるため、新入社員から管理職まで、階層を問わずに人材育成に活用できます。

また、特定のスキルに焦点を当てた教材も多数存在するため、スキルアップやリスキリングといった個々の能力開発にも役立ちます。例えば、新たな業務に携わることになった社員が前提知識を自分のペースで学ぶために活用したり、業務改善のための新たなスキルを身につけるための研修として利用したりすることも可能です。

eラーニングは社員一人ひとりのニーズや状況に合わせて内容を調整できるため、従来の集合研修では難しかった個々の育成ニーズに対応することができます。


社員が継続して取り組める環境整備ができる

eラーニングの導入により、インターネット環境があればどの場所からでも学習に取り組むことができる環境を整えられます。社員は自身のペースで学習を進めることができるようになり、時間や場所に縛られることなく学習が可能となります。

特に、リモートワークやフレキシブルな労働環境を導入している企業では、大きなメリットとなります。従来のオフィス内での研修や学習に比べて、社員のライフスタイルや仕事のスケジュールに合わせて学習ができるため、学習への取り組みやすさや継続性が向上します。


自ら学ぶ自律学習の文化を組織に取り入れることができる

LMSの導入は、社員の自己学習を促進し、自律した学習環境を作る上で非常に適しています。社員それぞれが興味やニーズに基づいてコースを選択することで、自己管理能力を高めることができます。また、LMSは必要な情報をタイムリーに提供できるため、業務上の問題解決やスキルの向上を迅速に実現することが可能です。このように、自ら学ぶ自律学習の文化を組織に取り入れることで、社員一人ひとりの生産性を向上させることができるのです。


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?
初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
 ⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら


人事の人材育成業務の生産性向上なら「etudes」

引用元:etudes(エチュード)公式サイト

人事の人材育成業務の生産性向上ならアルー株式会社の提供しているeラーニングシステム「etudes」をぜひご検討ください。etudesは、eラーニングの運用を格段に楽にするLMSです。eラーニング受講はもちろん、etudes上で研修の出欠管理や受講管理ができ、階層別研修などの教材セットプランもご利用いただけます。
ここからは、アルー株式会社の提供しているLMSであるetudesのメリットを紹介します。


研修の出欠管理や受講管理が容易に

etudes上では、eラーニングの受講に加え、研修の出欠管理など、研修運営に関わる管理全体をシステムを使って効率化することができます。初期費用が無料なことに加え、月額の請求は有効ID課金制のため、利用しない月がある場合でもコストをおさえることができます。

例えば、etudes上で研修の参加スケジュールを更新するといったことも可能です。
管理者側で任意の日程のコースをアップロードすることで、社員が複数の日程の中から自分の参加する研修日程を選択できるようになります。出欠状況をExcelで一括インポートすることもできます。さらに、研修前後の提出物管理や、アンケートの結果管理もetudes上で完結します。
定額制のサービスで豊富な教材を活用できる
etudesでは、定額制で階層別研修やスキル別研修が受け放題になる「etudes Plus」というプランをご用意しています。etudes Plusでは、階層別やスキルテーマ別に設計されたeラーニング教材が100種類以上利用できます。人材育成を手掛けてきたアルーならではのノウハウを活かして作成された、充実したコンテンツが使い放題です。600種類以上の演習も含まれており、実践的なスキルをeラーニングで効率的に身につけることができます。


▼ eラーニングや教育プラットフォームにお困りではございませんか?
初期費用0円・有効IDのみご請求で、繰り返し実施する研修の効率化ができる
 ⇒ サービス資料の無料ダウンロードはこちら ​​​​​​​


まとめ

本記事では、人事部の業務のなかで人材育成にフォーカスし、生産性向上をするための施策、具体的な効果についてご紹介しました。人事部の生産性向上には多岐にわたる施策が必要となりますが、特に力を入れるべきは人材育成業務の生産性向上です。
LMSの導入により人材育成業務の生産性を大幅に引き上げ、組織全体のパフォーマンス向上に寄与します。LMSを導入することで出欠管理の一元化や受講履歴の容易な把握、個々の社員に合わせた学習環境の提供が可能となります。また、社員自身が自ら学び続ける文化を育てることで、組織全体のスキルアップを促進します。

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから

関連記事

         
etudes(エチュード)はアルー株式会社の登録商標です。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。
ページトップへ戻る