人材育成で必要なマネジメントとは|担当者に必要なスキルや手順について解説
企業において、高いスキルを持つ人材を戦略的に育成するには、人材育成のマネジメントが必要不可欠です。マネジメント担当者は、必要なスキルを身につけ、タレントマネジメントシステムやeラーニングを導入することにより、効率的なマネジメントが可能となります。
本記事では、人材育成をマネジメントする目的・必要なスキル・手法をご紹介します。
実際に企業でどのようにeラーニングを活用しているのか、他社事例を知りたい方は「導入事例:住友ゴム工業株式会社 / 株式会社メガネトップ / 株式会社オカムラ / 他」で詳しくご紹介します。
etudesでは「人材育成の運営工数を削減したい」「eラーニングで育成施策の成果を上げたい」企業様をご支援しています。人材育成にお困りの方はお気軽にご相談ください。
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
目次[非表示]
- 1.人材育成はどうマネジメントすべき?
- 1.1.なぜマネジメントが必要か
- 2.人材育成をマネジメントする目的とその効果
- 2.1.組織全体の競争力強化
- 2.2.社員のモチベーション向上
- 3.人材育成のマネジメント担当者に必要なスキルとは
- 3.1.コミュニケーションスキル
- 3.2.コーチングスキル
- 3.3.目標管理スキル
- 3.4.スケジュール管理スキル
- 3.5.フィードバックスキル
- 4.人材育成をマネジメントするための手法
- 4.1.タレントマネジメントシステムの導入
- 4.2.OJT、Off -JTの導入
- 4.3.eラーニングの導入
- 5.人材育成のマネジメントで成果を出すポイント
- 5.1.人材育成計画を立てる
- 5.2.理想的なマネジメント人材の洗い出し
- 5.3.効率的運営のためのツール選定
- 6.体系化された教材で効率的に学習できるetudes Plus
- 7.人材育成にeラーニングシステムを活用した事例
- 7.1.株式会社メガネトップ
- 7.2.住友ゴム工業株式会社
- 8.まとめ
定額制受け放題eラーニングetudes Plusが分かる資料セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする
人材育成はどうマネジメントすべき?
企業では、事業に関わる様々なことに対してマネジメントが行われ、人材育成も例外ではありません。
人材育成におけるマネジメントとは、人材育成の目標や計画を立案し、実行・管理し、成果につなげていくことです。
しかし、人材育成のマネジメントは、現場の社員に丸投げされてしまうことが多く、適切に行われていない状況が多く見られます。
人材育成はどのようにマネジメントすべきかを検討するにあたり、まずマネジメントの必要性について解説します。
なぜマネジメントが必要か
人材育成においてマネジメントが必要とされる理由は、組織と個人の持続的な成長を実現するためです。
マネジメントを適切に行うことにより、社員のスキルと知識を現代のビジネス環境に合わせてスキルアップさせることができます。
ビジネス環境は常に変化を続けており、組織は変化する市場の要求に柔軟に対応し続ける必要があります。そのためには、柔軟性のある人材の育成が重要です。
企業は、人材育成マネジメントを適切に行うことにより、業務の生産性を向上させると同時に変化への柔軟性を持つことができます。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
人材育成をマネジメントする目的とその効果
人材育成をマネジメントする目的と効果は、下記の通りです。
- 組織全体の競争力強化
- 社員のモチベーション向上
組織全体の競争力強化
人材育成をマネジメントすることにより、組織全体の競争力を高めることができます。
効果的な人材育成が行われなければ、企業は世の中の流れや競合他社についていけない可能性があります。
しかし、体系的な人材育成マネジメントを行うことにより、組織の競争力強化に必要な下記の効果が期待できるでしょう。
- 優秀な人材の定着率向上
- 生産性の向上
- イノベーションの創出
人材育成マネジメントの目的は、組織全体の競争力を強化していくことです。
社員のモチベーション向上
人材育成をマネジメントすることにより、社員一人ひとりのモチベーションを高めることができます。
十分なマネジメントがなされず、社員を放置する人材育成では、適切な評価ができないため、社員のモチベーションが下がってしまいます。
社員のモチベーションが下がれば、仕事への意欲や主体性の低下につながります。
マネジメントが確実にできていれば、社員の育成状況や実績を正確に把握できるため、正しい評価とフィードバックができるでしょう。
このように、マネジメントによって社員を正しく評価することにより、社員のモチベーションが自然と向上していきます。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
人材育成のマネジメント担当者に必要なスキルとは
人材育成のマネジメント担当者に必要なスキルは、下記の通りです。
- コミュニケーションスキル
- コーチングスキル
- 目標管理スキル
- スケジュール管理スキル
- フィードバックスキル
コミュニケーションスキル
人材育成のマネジメントにおいて、コミュニケーションスキルは、非常に重要です。
人材育成を進める上で、部下とのミーティングを通じてニーズや目標を理解し、適切な育成プランを策定する必要があるためです。
また、フィードバックの提供や目標設定によって社員の成長を促す際にも、明確で建設的なコミュニケーションが欠かせません。
マネジメント担当者には、部門間の調整や、経営陣への報告など、様々なステークホルダーとのコミュニケーションも求められます。状況に応じて、適切な表現力と柔軟性を発揮しなければいけません。
このように、人材育成のマネジメント担当者には、傾聴力、発信力、調整力など、多様なコミュニケーション能力が求められます。
コーチングスキル
コーチングスキルも、人材育成のマネジメントを行う人材に求められる重要なスキルの一つです。
コーチングとは、部下の能力を最大限に引き出し、自発的な行動変容を促す教育スタイルです。
コーチングスキルがあれば、部下の強みや課題を正しく捉え、自主的な行動を促すことができるでしょう。
人材育成のマネジメント担当者に、コーチングスキルを身につけさせることで、より効果的な育成が可能となります。
目標管理スキル
人材育成をマネジメントする人材には、目標管理スキルが必須です。
具体的には、組織の目標や方針に沿った具体的な育成目標の立案からはじまります。
目標は可能な限り定量化し、達成度が分かるようにします。
例えば、 下記の育成目標が考えられます。
- 半年で営業スキルを◯◯レベルまで引き上げる
- 1年以内にリーダーシップ研修を全員が受講する
次に、目標達成に向けた育成プランを立案します。OJTやeラーニングなど、適切な育成手法を組み合わせたプランを策定しましょう。
そして定期的に進捗をレビューし、目標の達成状況を確認します。必要に応じて、プランの見直しや目標値の再設定を行います。
このように、PDCAサイクルに基づいて目標管理を行うことで、効果的な人材育成マネジメントが可能になります。
スケジュール管理スキル
人材育成のマネジメントを行う担当者には、スケジュール管理スキルも必要です。
人材育成は、単発の取り組みではなく、継続的に行われます。そのため長期的な視点で計画を立て、管理していく必要があります。
具体的には、人材育成の目標と、その達成に向けたロードマップを明確に設定します。
目標達成までにどのような研修やOJTが必要か、必要な時間や費用をしっかりと見積もり、スケジュールに落とし込む必要があるでしょう。
計画通りに進んでいるかを定期的にレビューし、遅れが生じている場合は、調整する力が問われます。
そのため、人材育成を円滑に進めるためには、マネジメント担当者のスケジュール管理スキルが極めて重要です。
フィードバックスキル
人材育成のマネジメント担当者が持つべきスキルにおいて、部下の成長を促すフィードバックスキルも重要です。
フィードバックには、ポジティブフィードバック(肯定的な反応)とネガティブフィードバック(改善点の指摘)の2つがあります。
ポジティブフィードバックは、部下の良い点や努力を認め、モチベーションの向上や成長への意欲を引き出すことができます。
一方、ネガティブフィードバックは、課題や改善が必要な点を的確に伝えることで、部下の自己認識を促し、スキルアップにつなげることができます。
人材育成のマネジメント担当者は、二つのフィードバックをうまく使い分けるスキルが求められます。
特にネガティブフィードバックの際は、単に否定するのではなく、建設的な表現を心がけ、部下のモチベーションを下げない配慮が大切です。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
人材育成をマネジメントするための手法
人材育成をマネジメントするための手法は、下記の通りです。
- タレントマネジメントシステムの導入
- OJT、Off -JTの導入
- eラーニングの導入
タレントマネジメントシステムの導入
タレントマネジメントシステムは、企業が保有する人材情報を管理するためのツールです。
社員一人ひとりの強み、経験、スキル、能力などの情報を一元的に管理・共有することが可能で、適切な人材配置ができます。
例えば、新規事業を立ち上げる際に、関連するスキルを持つ社員を適所に配置する場合などに活用できます。
また、社員の強みや弱みを把握し、適切な研修機会を設けるなど、計画的な人材育成を行うこともできます。
このように、タレントマネジメントシステムは、社内の人的リソースを最大限に活用し、人材育成マネジメントを後押しする重要なツールとなります。
OJT、Off -JTの導入
人材育成をマネジメントする上で有効な手法の1つが、OJT(On-the-Job Training)とOff-JT(Off-the-Job Training)の導入です。
OJTとは、実際の業務を通じて、OJTトレーナーと呼ばれる先輩社員から、必要な知識やスキルを習得する方法です。OJTトレーナーから学ぶことで、人材育成を効率よく進めることができます。
また、マネジメント担当者とOJTトレーナーで定期的に習得度を確認することにより、育成計画の進捗管理や修正も行えるでしょう。
一方、Off-JTは、集合研修やweb研修など職場以外でスキルを習得する方法です。専門家による講義や、グループディスカッションを通じて、人材育成に必要なスキルを効率よくインプットできます。
OJTとOff-JTは、どちらかに偏るのではなく、組み合わせて実施していくことがポイントです。
eラーニングの導入
eラーニングは、人材育成のマネジメントを行う際に有効なシステムです。
eラーニングシステムを通じて受講すると、学習の履歴がデータとして残るため、受講者の学習状況を把握しやすく、より適切なマネジメントができます。また、受講者の進捗に応じてフィードバックを実施でき、きめ細かい指導や支援が可能です。さらに、eラーニングを通じた学習の定着度を測ることで、人材育成の成果を可視化し、マネジメントの改善につなげることができます。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
人材育成のマネジメントで成果を出すポイント
人材育成のマネジメントで成果を出すポイントは、下記の通りです。
- 人材育成計画を立てる
- 理想的なマネジメント人材の洗い出し
- 効率的運営のためのツール選定
人材育成計画を立てる
人材育成のマネジメントを行っていく上で最も重要なことは、育成計画を立てることです。
組織の目標や課題に合わせて、どのような人材を育成するか、どのようなスキルを身につける必要があるかを明確にします。
具体的には、以下の手順で進めましょう。
手順 |
内容 |
---|---|
|
現状の人材構成や保有スキルを洗い出し、課題を明確にする |
|
組織が求める理想の人材像を設定する |
|
現状と目標のギャップを分析し、育成が必要な人材やスキルを特定する |
|
以下の項目を含む育成計画を策定する |
人材育成計画を立案することにより、組織全体の人材育成を戦略的に推進します。
理想的なマネジメント人材の洗い出し
人材育成のマネジメントを成功させるためには、最適な人材の選定も重要です。
マネジメント人材の能力が高ければ、育成計画の立案や実行、フォローアップなどの一連のプロセスを円滑に進めることができ、人材育成の効果を最大化できます。
タレントマネジメントシステムなどを活用し、理想的なマネジメント人材の洗い出しを行いましょう。
効率的運営のためのツール選定
人材育成をマネジメントする上で、効率的な運営を実現するためには、ツールの活用が有効です。
LMS(学習管理システム)は、研修やeラーニングコンテンツの受講状況の管理など、人材育成マネジメントを効率化できるツールです。
LMSを導入することで、以下のようなメリットが期待できます。
- 研修プログラムや教材の一元管理が可能
- 受講者の進捗状況や成績を一覧で把握できる
- リソースの無駄を省き、コスト削減につながる
- オンライン学習を柔軟に取り入れられる
- データに基づいた分析と最適化が行える
教材の配信から受講管理、成績評価まで一気通貫で行え、社員の学習履歴も蓄積されます。
マネジメントを効率化するだけでなく、人材育成の質の向上にも直結します。
このように、適切なツールを選定・導入することで、人材育成のマネジメント業務を円滑に進めることができます。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
体系化された教材で効率的に学習できるetudes Plus
引用元:etudes公式サイト
人材育成のマネジメントにLMSを活用するなら、20年の人材育成ノウハウが詰まったetudes(エチュード)がおすすめです。
その中でも、利用料定額でeラーニング教材が使い放題の「etudes Plus」は、個別課題に合わせたスキルコースの受講や、階層別のeラーニング教材の受講を自由に組み合わせることが可能です。etudesのマネジメント・部下育成教材なら、演習が中心の実践的な内容でマネジメントに必要なスキルを強化することもできます。
人材育成にeラーニングシステムを活用した事例
人材育成にeラーニングシステムを活用した事例を紹介します。
今回紹介する事例は、下記の2例です。
- 株式会社メガネトップ
- 住友ゴム
株式会社メガネトップ
株式会社メガネトップは、「眼鏡市場」を日本国内に1,000店舗以上展開している、国内眼鏡市場No.1メーカーです。
同社では「人的資本」を強化し、どこの組織に所属しても通用するスキルセットを持っている状態を作りたいという目標を掲げていました。目標達成のためには、一人ひとりのニーズに沿った学びを提供することが重要と考えていましたが、従来型の集合研修では効率が悪く、自律型教育が確立ができないことが課題でした。
そこでeラーニングシステムを活用し、社員教育を実施しました。
eラーニングシステムを活用した成果としては、下記の通りです。
- 社員が自律的に学習する風土の構築に成功した
- 任意のグルーピングによって研修管理ができた
- 管理機能が直感的で操作しやすく、機械操作が苦手な運営メンバーでも安心
受講者からは、「ビジネスパーソンとして、さまざまな学びに取り組めること自体が楽しい」「会社が、学びの機会を提供してくれること自体に感謝」といった声もいただき、自ら学ぶ風土作りに寄与することができました。
本事例の詳細は、以下のページからご覧ください。
参考サイト:株式会社メガネトップ導入事例
住友ゴム工業株式会社
住友ゴム工業株式会社では、etudesの導入により研修運営工数の削減に成功しました。
導入以前は、人事システムから対象者を抽出し、対象者の上司をCCに入れて研修内容をメールで送っていました。しかし、手作業で日程調整を行っていたため、運営側に大きな負担がかかることが課題でした。
そこで、eラーニングシステムであるetudesを導入し、研修運営の工数削減に着手しました。
etudesの導入、活用により、受講者自身で受講日程の調整が行えるようになりました。また、直前の変更やキャンセルにも自動的に対応するため、研修実施日に受講者名簿を出力するだけで準備が完了し、大幅な工数削減が実現しました。
参考サイト:住友ゴム工業株式会社導入事例
教材の詳しい情報については、下記のページよりご覧ください。
マネジメント・部下育成|LMS・クラウド型eラーニングシステム
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
まとめ
本記事では、人材育成をマネジメントする目的・必要なスキル・手法をご紹介しました。
人材育成は、組織の競争力強化や社員のモチベーション向上、リーダーシップの育成などを目標としています。しかし、適切なマネジメントが実施されなければ、その効果は期待できません。
そのため、人材育成のマネジメント担当者には、コミュニケーション力、コーチング力、目標管理力、スケジュール管理力、フィードバック力などの高いスキルが求められます。
人材育成を効率的にマネジメントしていくためには、タレントマネジメントシステムの導入、OJT・Off-JTの実施、eラーニングの活用などが有効です。
人材育成を成功させるには、適切なマネジメントが必須です。本記事で紹介した内容を参考に、戦略的にマネジメントを実践していきましょう。