報告・連絡・相談
適切な報告・連絡・相談による業務遂行・振り返り・改善の方法を学びます。
約160分
カリキュラム
タイトル
概要
イントロダクション
報告・連絡・相談の必要性とそれぞれの違いを理解する
内容と伝え方のポイント(動画で確認)
ホウ・レン・ソウの4つのポイントのうち、「内容」と「伝え方」について、留意すべきことを学ぶ
内容と伝え方のポイント(演習で実践)
報告・連絡・相談の内容を考える際のポイントと、伝え方のポイントを学ぶ × 4問
タイミングのポイント(動画で確認)
ホウ・レン・ソウの4つのポイントのうち、「タイミング」について、留意すべきことを学ぶ
タイミングのポイント(演習で実践)
様々な業務における報告・連絡・相談の最適なタイミングを考える。悪い知らせはわかったらすぐに知らせる × 4問
手段のポイント(動画で確認)
ホウ・レン・ソウの4つのポイントのうち、「手段」について、留意すべきことを学ぶ
手段のポイント(演習で実践)
複数の場面を提示し、適切な報告・連絡・相談の手段(対面・電話・メール)を考える × 6問
振り返り・改善(動画で確認)
振り返り・改善の必要性と4つのステップの概要を理解する
原因の突き止め方(動画で確認)
業務が終わった後に、その業務が上手くいかなかった場合、一度立ち止まって振り返るための方法について学ぶ
原因の突き止め方(演習で実践)
現場で起こりがちな新入社員の失敗例を提示し、その原因を知識・スキル・意欲でタイプ分けをして突き止める
解決策を考える(動画で確認)
効果的な解決策を見出すために、どのような手順で考えればよいのかを学ぶ
解決策を考える(演習で実践)
タイプ分けをした原因に応じて、解決策を考える
知識確認テスト
学びのポイントを覚えているか確認する
効果測定アンケート
学びのポイントの理解度、職場での実践意欲を確認する
おすすめ対象者
- 新入社員
- 報告・連絡・相談がだらだらと長くなり、適切なタイミングでできていない若手社員
- 振り返り・改善の基礎を学びたい方
コンテンツの特長
- 仕事を始めたばかりのタイミングでは、業務の計画や遂行 スキルに目がいきがちですが、業務遂行後の振り返り・改善までをセットで学ぶことで成長速度を加速させます