階層別研修をeラーニングで実施するメリットをご紹介
企業で実施する研修として代表的なものが新入社員研修ですが、入社後一定期間の在籍を経た中堅社員や管理職の社員を対象とした研修の実施については、企業によって取り組みは様々なのではないでしょうか。
社員は勤務年数が長くなるほど業務の範囲が幅広くなり、それに応じて求められるスキルが変わっていきます。そのため、役職やポジションにあった内容の研修を行っていくことが大切です。
この記事では、役職ごとにカリキュラムを組んで実施する「階層別研修」と、効果的な学習方法としてのeラーニングについて詳しくご紹介いたします。
実際に企業でどのように人材育成をしているのか、他社事例を知りたい方は「導入事例:住友ゴム工業株式会社 / 株式会社メガネトップ / 株式会社オカムラ / 他」で詳しくご紹介します。
etudesでは「人材育成の運営工数を削減したい」「eラーニングで育成施策の成果を上げたい」企業様をご支援しています。人材育成にお困りの方はお気軽にご相談ください。
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
目次[非表示]
- 1.階層別研修はeラーニングで実施できる?
- 2.eラーニングによる階層別研修のメリット
- 2.1.1.業務に支障が出にくい
- 2.2.2.オンラインで学びやすい
- 2.3.3.LMSで学習管理がしやすい
- 3.階層別研修にあったeラーニングの選び方は?
- 3.1.カリキュラムの充実度
- 3.2.導入実績
- 3.3.LMSとしての使いやすさ
- 3.4.eラーニング受け放題プランの有無
- 4.階層別研修もできるeラーニングなら「etudes」
- 5.etudesの階層別セットプランをご紹介
- 5.1.新入社員・内定者向け研修
- 5.2.若手社員・中堅社員向け研修
- 5.3.チームリーダー向け研修
- 5.4.次期管理職向け研修
- 5.5.管理職向け研修
- 5.6.部長職向け研修
- 6.階層別研修には受け放題eラーニング「etudesPlus」も
- 7.まとめ
定額制受け放題eラーニングetudes Plusが分かる資料セット(会社紹介・サービス概要・導入実績)をダウンロードする
階層別研修はeラーニングで実施できる?
すべての社員に同じ内容の研修を受けさせるのではなく、対象者をしぼって役職に合った内容の研修を行わなければならない階層別研修は、高い教育効果が期待できる反面、実施する側の負担が大きくなります。
そこで、階層別研修を実施する場合はしっかりとした研修体制を整え、研修管理者にとっても受講者にとってもスムーズに研修が進められるようにしなければなりません。そのために効果的なのは、eラーニングを活用した階層別研修です。
まずは、階層別研修という研修方法について、詳しく見ていきましょう。
階層別研修とは
階層別研修とは、社員を「新入社員」「中堅社員」「管理職社員」などの階層に分け、それぞれの階層に合った内容を指導する研修を指します。勤務年数や役職によって、仕事で求められるスキルや学ぶべき内容は異なります。
例えば、新入社員は基本的なビジネスマナーや報告・連絡・相談の心がけなどを、中堅社員ならマネジメント能力を、管理職社員ならコンプライアンスなどの企業倫理を学ぶ必要があります。
研修が必要なのは新入社員だけではなく、すべての社員です。階層別研修を実施することにより、すべての社員の能力が向上し、組織力のレベルアップも期待することができます。
階層別研修の効果
階層別研修を行うことにより、社員全員が確実にスキルアップできるようになります。
すべての社員に同じ内容の研修を行うと、ついていけない社員は当事者意識を持ちにくくなり、反対に既に知識やスキルを習得済みの社員にとっては時間の無駄になってしまいます。
階層別研修は、社員一人ひとりに合った内容の研修を行うことができるため、無駄なく効果的な研修を行うことができます。
また、階層別研修を実施することにより、社員に現在の立場を認識させるという効果もあります。入社してから年数が経つと、自分のポジションを把握しないでただ業務をこなすだけの社員も出てきてしまいがちです。同じ階層の社員に対して研修を実施することで、自分自身が企業においてどのようなポジションなのかを意識させることができるのです。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
eラーニングによる階層別研修のメリット
階層別研修の基本情報がわかったところで、なぜeラーニングで実施すべきなのかを、3つのメリットからご説明いたします。
- 業務に支障が出にくい
- オンラインで学びやすい
- LMSで学習管理がしやすい
一つずつ、詳しく見ていきましょう。
1.業務に支障が出にくい
eラーニングで階層別研修を行えば、業務に大きな支障を与えずに研修を進めることができます。
例えば、新入社員なら研修を受け必要な知識やスキルを身につけるのに時間をかけることができますが、任される業務が増えてきた社員にとっては研修の時間を確保するだけでも大変です。
eラーニングを活用した階層別研修であれば、インターネット環境と対応端末があれば場所や時間に関わらず学習を進めることができるため、業務に支障をきたすことなく知識やスキルを身につけさせることが可能です。
また、階層別に必要なスキルだけをピックアップして研修を行うため、貴重な時間を有効活用できます。
2.オンラインで学びやすい
eラーニングでの階層別研修には、オンラインで学びやすいというメリットもあります。
テレワークやフレックスタイム制を取り入れている企業にとって、研修の予定調整だけでも管理工数がかかります。eラーニングなら、オンラインで学習環境を提供することができるため、テレワークやフレックスタイム制を取り入れている職場でも抵抗なく研修を実施することができます。
階層別研修の場合、それぞれの研修内容によって対象者が限られるため研修が小規模になったり、複数の拠点をまたいだりすることがありますが、そのような場合でも気軽に研修を開催できます。
3.LMSで学習管理がしやすい
オンラインで学習管理をするツール「LMS(Learning Management System)」で受講者ごとの研修の状況を管理しやすいことも、eラーニングで階層別研修を行うメリットです。
階層別研修では、研修対象者を細分化して研修を行うため、受講者の学習状況や学習カリキュラムの管理が複雑化しやすいという側面があります。
eラーニングのプラットフォームとしてLMSを導入していれば、受講者一人ひとりの研修進捗状況やテストの成績、次に受講すべき教材といった情報をシステムで一元管理できるため、管理者が把握しやすくなります。階層別にユーザを管理すれば、少ない工数で階層ごとにeラーニング教材を配信することもできるのです。
効率化による負担軽減と、自動化による正確性のどちらも兼ね備えたLMSを使って研修の管理ができるという点はeラーニングならではのメリットでしょう。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
階層別研修にあったeラーニングの選び方は?
業務に支障が出にくいことや、オンラインでの学習環境を提供できるというメリットがあることから、階層別研修はeラーニングとの相性がよい研修スタイルです。それでは、階層別研修にあったLMSはどのような基準で選べばよいのでしょうか。
eラーニングによる階層別研修に最適なLMSを選ぶためには、以下のポイントに注目してみましょう。
- カリキュラムの充実度
- 導入実績
- LMSとしての使いやすさ
- eラーニング受け放題プランの有無
それぞれ、詳しく解説いたします。
カリキュラムの充実度
階層別研修に最適なLMSの特徴の一つは、LMSベンダーが提供できる教材や既存のカリキュラムが充実しているという点です。
階層別研修は、それぞれの階層にあった研修内容を用意しなければならないため、実施する企業の負担が大きくなってしまうことが課題です。eラーニングなら既存コンテンツを利用することができるため、すぐに質の高い研修を実施することが可能です。
ただし、eラーニングによる階層別研修の質は教材とカリキュラムの充実度に左右されるといっても過言ではありません。
例えば、管理職向けのカリキュラムはあっても、これから管理職として育てたい人材に向けたカリキュラムが無いと、優秀な管理職を育成するための階層別研修が実施できなくなってしまいます。
どのような階層別研修を行いたいのかを明確にしてから、それを網羅できる教材やカリキュラムが用意されているかに注目するようにしましょう。
導入実績
続いてのLMS導入の際の注目ポイントは、他社の導入実績があるかどうかという点です。
eラーニングの研修効果は、実際に研修を実施してみないとわからないのが実情です。導入前に研修担当者がプログラムや操作性を確認しただけで、有意義な研修を実施できるかどうかを判断するのは難しいことです。そこで注目すべきは、LMSの導入実績です。
使いやすく価値のあるコンテンツを提供しているLMSには、導入実績が伴います。ただ導入されただけではなく、どのように活用されどのような効果が得られたのかまで知ることができれば、自社で運用するイメージがより具体的になるでしょう。
LMSの導入を検討している際は製品の紹介ページやベンダーへの問合せで導入実績を確認してみることをおすすめします。
LMSとしての使いやすさ
階層別研修のためにLMSを選定する際には、管理者にとっても受講者にとっても使いやすいツールであるかどうかという点にも着目しましょう。
LMSはシステム上ですべての学習管理を完結させることができるため、ツールとしての使いやすさが非常に重要です。ベンダーが提供する教育効果の高いコンテンツが揃っていても、受講者にとってLMSの操作がわかりにくく使いにくければ、継続した自律学習を進めることは困難になります。
LMSを導入する場合は、管理者視点での使いやすさはもちろん、受講者にとっても操作がわかりやすいかを確認するようにしましょう。スムーズな社内運営のためにサポート対応が充実しているかどうかもポイントです。
eラーニング受け放題プランの有無
最後にご紹介するポイントは、eラーニング受け放題プランがあるかどうかです。
LMSによっては、受講できる講座数や受講者の数に上限や制限がある場合があります。また、定額制のプランや従量課金制のプランなど、料金体系もさまざまなので、企業の利用目的や予算にあったLMSを選択することが大切です。
LMSによっては、月額費用が定額で豊富なeラーニング教材が受け放題になるというプランを提供している場合もあります。階層別研修で多くの社員が複数の教材を利用しても、予算による教材の制限を設けることなく、社員の学びたい気持ちに応えることができます。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
階層別研修もできるeラーニングなら「etudes」
eラーニングで階層別研修を行うなら、社内教育に必要な機能を網羅したクラウド型LMS「etudes(エチュード)」が最適です。
直感的にわかりやすいUIを採用しているため、社員がスムーズに学習を進めることができます。先ほどご紹介した比較ポイントを全てクリアしており、高い学習効果が期待できるLMSです。
動画教材を視聴してインプットするだけでなく、さまざまな出題形式のテストで理解度をチェックすることもでき、着実に知識やスキルの定着を図れます。
また、階層別・テーマ別にさまざまなカリキュラムを組み合わせたプランを多数ご用意しており、すぐに階層別研修を導入することが可能です。
人材育成のノウハウが詰まったLMS
etudesは、人材育成企業として20年以上の実績を持つ「アルー株式会社」が、そのノウハウを駆使して開発したLMSです。
社内教育のさまざまな課題に向き合い、解決してきたアルー株式会社だからこそ、全ての人に使いやすいLMSを作り上げることができました。
また、eラーニングプラットフォームとしての使いやすさだけではなく、アルーならではの充実したサポート体制もetudesの魅力です。
「オリジナルのeラーニング教材で階層別研修を実施したい」
「どうすれば社内学習が定着するか知りたい」
「研修による成果をあげるために何が必要なのかを知りたい」
といったさまざまなお悩み・課題を、アルーが解決いたします。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
etudesの階層別セットプランをご紹介
etudesでは、階層別研修に活用できる教材のセットプランをご用意しています。充実した教材の中から、それぞれの階級に合った内容の研修を厳選し組み合わせることによって、業務のスキマ時間を活用した無駄のない研修を実施することが可能になります。
それでは、全6種類のセットプランの研修目的やカリキュラムの内容について紹介いたします。
新入社員・内定者向け研修
どこの部署へも安心して送り出せる新入社員を育成するためのセットプランです。社会人としての心構えや、報告・連絡・相談などの基本的な内容をしっかり指導することができます。
自己改善サイクルや、ロジカルシンキングなど自己成長に繋がるスキルを身につけさせることもできます。また、ビジネス文書の書き方やエクセル、ワード、パワーポイントなどのビジネスツールの使い方が含まれています。
新入社員や内定者をしっかり指導して、一人前の社会人に成長させるのにぴったりのカリキュラムです。
etudesのeラーニング教材「新入社員/内定者向け」スタンダードプラン
etudesのeラーニング教材「新入社員/内定者向け」ライトプラン
若手社員・中堅社員向け研修
指示されて行動するだけでなく、自分でやるべきことを考えて行動する人材を育成するためのセットプランです。
計画の進捗管理や仕事の優先順位づけなど複数のタスクを同時にこなすための基本的スキルをしっかり指導することができます。経験学習サイクルや、キャリアの自己決定など、今後のキャリアパス拡大に繋がるスキルまで網羅した充実のセットプランです。
このカリキュラムで研修を実施すれば、自分の業務だけでなく、他者の業務状況にも気を配れる若手・中堅社員を育成することができます。
チームリーダー向け研修
メンバーの手本となって行動し、組織をまとめられるチームリーダーの育成に特化したセットプランです。
リーダーシップ、ティーチング、コーチングなどリーダーとしてチームをまとめるために必要なスキルを指導することができます。また、チームレベルの問題解決方法や本音を引き出すノウハウなど、組織を精神面からサポートするスキルを育てる教材までカバーしています。
階層別研修としてリーダー職に研修を受けさせるなら、このセットプランが最適です。
次期管理職向け研修
プレイヤーとして十分な成果を出すことができるようになった社員を、次期管理職として育成するためのセットプランです。
共創型のリーダーシップや1on1ミーティングなど、親身になってメンバーを支援できるリーダーとして必要なスキルを指導することができます。管理職となるために重要なのは、周囲を巻き込む力です。リーダーでありながらも横のつながりをどう活かすか、このセットプランによる研修で実践的な内容を学ばせることができるでしょう。
管理職向け研修
変動の激しい社会情勢の中で、環境の変化を見極め適切なマネジメントを行える管理職を育成するためのセットプランです。理感一致のリーダーシップや組織運営のモニタリング・フィードバックなど、チームの代表としてメンバーを先導していくために必要なスキルを指導することができます。
このセットプランで管理職向けの階層別研修を実施すれば、組織のトップとチームメンバーの間で部下のマネジメントや指導を適切に行える課長クラスのリーダーを育成することができるでしょう。
部長職向け研修
自社で階層別研修を行うとなると、管理職や部長職といった、人の上に立つポジションに向けた研修をどのように行うべきかが大きな課題となりがちです。しかし、アルー株式会社のeラーニング教材セットプランなら「部長職向け研修」まで網羅してご提供しています。
こちらは、組織のトップとして他部署とも連携しながら会社に貢献していく部長クラスのリーダーを育成するためのセットプランです。変革型のリーダーシップや組織の重点戦略の立案など、組織の方向性を定め改革を起こしていくために必要なスキルを指導することができます。
このセットプランは、経営者視点で会社全体の状況を見据えながらチームを成長に導く部長職クラスのリーダーの育成に最適なカリキュラムとなっています。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
階層別研修には受け放題eラーニング「etudesPlus」も
使いやすさを追求したLMSであるetudesに、豊富な教材がプリセットされeラーニング受け放題となるプランが「etudesPlus」です。
通常のeラーニング教材では、教材を利用するごとにコンテンツ費用が発生いたします。etudesPlusなら、教材ごとのコストを気にせずにさまざまなコンテンツを利用することができるため、階層ごとに使用教材が異なる階層別研修にも最適です。
動画を視聴して知識をインプットするだけではなく、アウトプットも重視した質の高い教育コンテンツを利用して、社員のレベルを底上げしたいとお考えの場合はぜひ「etudesPlus」の導入もご検討ください。
▼ 階層別・スキル別eラーニング教材をお探しですか?
初期費用無料・有効IDのみご請求・最低1ID / 1,500円で演習中心の体系化された教材をご提供
⇒ サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
まとめ
この記事では、階層別研修のメリットや、階層別研修に使用するLMSを選ぶ際のポイントなどについて解説しました。絶えず成長を続ける組織を作っていくためには階層ごとに適切な社員教育を行うことが大切です。
階層別研修を導入するならetudesを活用したeラーニングが効果的です。人材育成の次なるステップとして階層別研修を取り入れようとお考えの方は、「etudes」「etudesPlus」の導入をご検討ください。