部下の提案内容が要領を得ず、何度も説明を求めることになる
若手の企画書の質が低く、承認プロセスが滞ってしまう
社内会議で的確な発言ができず、議論が進まない
顧客への提案力不足で営業成果が上がらず売上に影響している
ゴール設定 | 聴き手と話し手の期待を具体的に設定 |
ストーリーライン | ピラミッド構造で効果的な順序を決定 |
スライド作成 | 1枚1枚に明確な意味を持たせる |
インタラクション | 相手とのやり取りで巻き込む |
デリバリー | 意図したコミュニケーションで伝える |
相手の立場を考慮したゴール設定により、提案の採用率が大幅に向上する
論理的なストーリー構成により、説明時間が半分に短縮され効率アップ
視覚的に分かりやすい資料作成により、相手の理解度が飛躍的に向上
社内提案の質向上により、意思決定スピードが向上
顧客提案力強化により、営業成果と売上が向上
会議での発言力向上により、チーム生産性が向上
構想→作成→伝達の3ステップで体系的にスキルを積み上げる設計
セットアップとラップアップで学習目的と成果を明確化
実際のビジネス場面を想定した総合演習で実践力を強化
動画 17分
演習 185~225分
NO. | タイトル | 概要 | 形式 | 所要時間 (分) |
---|---|---|---|---|
1 | セットアップ | プレゼンテーションの原則について学ぶ | 動画 | 3 |
2 | プレゼンテーションを学ぶ「目的」「目標」を言葉にする | 演習 | 10 | |
3 | プレゼンテーションのゴール設定 | 聴き手と話し手の期待を具体的に設定する必要性と方法について学ぶ | 動画 | 3 |
4 | 聴き手と話し手の期待を具体的に設定する必要性と方法について演習を通して理解を深める | 演習 | 25 | |
5 | ストーリーライン作成 | ピラミッド構造にもとづいて最も効果的な順序と深さを決める必要性と方法について学ぶ | 動画 | 2 |
6 | ピラミッド構造にもとづいて最も効果的な順序と深さを決める必要性と方法について演習を通して理解を深める | 演習 | 30 | |
7 | シンプルなスライド作成 | スライド1枚1枚に明確な意味を持たせる必要性と方法について学ぶ | 動画 | 3 |
8 | スライド1枚1枚に明確な意味を持たせる必要性と方法について演習を通して理解を深める | 演習 | 40~80 | |
9 | インタラクション | 相手とのやり取りで巻き込む必要性と方法について学ぶ | 動画 | 3 |
10 | 相手とのやり取りで巻き込む必要性と方法について演習を通して理解を深める | 演習 | 35 | |
11 | デリバリー | 意図したコミュニケーションで伝える必要性と方法について学ぶ | 動画 | 3 |
12 | 意図したコミュニケーションで伝える必要性と方法について演習を通して理解を深める | 演習 | 35 | |
13 | ラップアップ | 実践に向けた振り返りの後学習の成果を言葉にする | 演習 | 10 |
etudes(エチュード)はアルー株式会社の登録商標です。記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。
©Alue Co., Ltd. All Rights Reserved.