東海シグマ
導入事例

管理者・学習者の両方をしっかり理解して作り込まれており、使い勝手がとても素晴らしいLMS

東海道シグマ導入事例

株式会社東海道シグマ

担当者名:玉城雅史様、坂部あずさ様

業種:人材派遣、人材紹介、教育支援
課題:集合研修だけでなくオンラインでの学びの機会を提供する必要が生じた
導入の背景
  • 学習環境の多様化のニーズに対応するためにeラーニングの提供を開始する
導入の決め手
  • 受講画面、管理画面、どちらも使い勝手が良く、トラブルが少なそうだった
  • 新規事業に優しい料金体系(初期費無料、従量課金制)
  • 大手企業や大規模利用の事例もあり、セキュリティ的に安心できた
導入後の効果
  • 提供開始してからの問い合わせはほぼすべてetudesのマニュアルで回答可能。少ない負担で運営を実現
  • 他事業へのLMS利用を進め、4つ以上のプロジェクトでetudesを採用
東海道シグマ

貴社の事業についてお教えください。

 当社は静岡県に根ざして、人材派遣や人材紹介・再就職支援や教育を通じて「仕事」と「学び」のサポートを行っている会社です。

  教育事業部は、静岡県や浜松市など行政が提供する学びの運営をご支援しており、就職支援や教育訓練・起業支援・求職者と企業のマッチングといった企画の運営を代行しております。またそれ以外にもコミュニティスペースの運営も行うなど、様々な形で静岡にお住いの方が学びに触れる機会を作ることを通じ、多くの方のスキルアップや成長のご支援をしています。
 

貴社の事業におけるLMSの位置づけやご利用方法についてお教えください。

令和6年度 静岡県離職者のITスキル向上支援事業 弊社では現在3つのプロジェクトでLMSを活用しています。

  1. 令和6年度 静岡県離職者のITスキル向上支援事業
  2. 令和6年度 沼津市デジタル人材育成プログラム事業
  3. 国家資格キャリアコンサルタント養成講習


 上記それぞれのプロジェクトで、対面だけでなくオンラインで学習する機会のご提供や、学習を振り返るための環境をご提供するために、LMSとしてetudesを導入し多くの方にご利用いただいております。
 

etudes をどこでお知りになられたか、検討するに至ったきっかけをお教えください。

 etudesを導入するまでの教育事業部は、集合研修形式での学びのご提供のみ行っていました。ですが、2022年10月に岸田首相(当時)がリスキリングを提唱したのをきっかけとして、時間や場所に縛られずに学べる環境のニーズが高まったことを受けて、LMSの導入に踏み切りました。

 Webで色々調べましたが、LMSについて知見があまりなかったことから、シンプルに動画を配信できてテストをオンラインで実施できるシステムを探しました。そのため、多くのLMSが候補として出てきましたが、eラーニング業界は歴史が長いこともあり、私達のようにこれからeラーニング事業を始める企業にはWebサイトや資料にかかれていることが専門的すぎて、正直分かりづらいものばかりでした。

 

他サービスではなくetudesにお決めいただいた決め手が何か、お教えください。

 弊社が探していたのは、自社の研修に用いるためのシステムではなく、弊社のお客様である県や市に代わって運用するシステムですので、操作性が悪いと学習者様からのクレームに直結し、その対処に弊社のリソースが大きく割かれてしまいます。

 ですので、選定においては、受講画面はもとより管理機能が使いやすいかどうかは重要視していました。そのなかでetudesは学習者・管理者のどちらにとっても使いやすいシステムでしたね。
 

 また、料金面も重視していました。事業ごとにeラーニング環境を用意するたびに初期費用がかかったりすると、事業の採算性が下がってしまいます。初期費用が必要でランニングコストもそれなりの費用がかかるLMSが多いなか、etudesは初期費用が不要で、かつライセンスごとの従量課金モデルでしたので、弊社のニーズにマッチしていました。

 複数のLMSベンダーにお声をかけてご説明いただいたのですが、アルーの提案が一番わかりやすく、私達に何が必要なのか、すっと理解できました。
 

etudes を使ってみたときの、最初のご感想をお教えください

 etudesの教材管理の考え方(コース・カード)を理解するまでに少し時間がかかりましたが、考え方を理解してからは特につまずくことはなく、初期設定から配信までマニュアルをほとんど読まずに進めることができました。

 学習者としてetudesを触った最初の印象は「ボタンが大きくて使いやすい」というものでした。シンプルで迷わない構成が受講画面全体に徹底されているので、実際に事業でetudesを使いだしてからも、etudesの操作に関する問い合わせがほとんど来ていません。
 

etudesを実際に事業で使い始めたときのご感想をお教えください。

 行政からの受託事業としてeラーニングを提供するので、行政のご担当者様からシステムの安定稼働やセキュリティ対策、危機管理体制について、事前に入念な確認が入りました。それら多くの質問に対してアルーの担当者が丁寧に対応してくださり、etudesが大手企業や大規模イベントでの実績もあることも添えてご回答することで、ご安心いただけました。

 また、eラーニングについて学習者から問い合わせが殺到したらどうしようかと不安でしたが、実際に提供開始してからの問い合わせはほぼすべてetudesのマニュアルでご回答できるもので、心配は杞憂でした。
 

今後貴社としてetudesをどのように用いるご想定か、活用拡大のストーリーなどありましたらお教えください。

 県や市もリアルだけでなくeラーニングでの学びの提供に積極的になっており、弊社としてもオンライン教育は積極的に活用したいと考えていますので、多くの機会ですでにetudesをプラットフォームとした企画提案を進めています。

 行政の事業に採用されるシステムは、トラブルがほとんどなく実績が豊富であることが重要で、etudesで実績を積み重ねられているおかげで弊社としても今後の事業の幅を広げられます。
 

この事例を読まれている方に向けて、一言お願いいたします。

東海道シグマ・玉城様/坂部様

 玉城様:
 一般の方々も最近はeラーニングに慣れてきていると思います。だからこそ、TOP画面にイラストを使えるといったほんのちょっとした工夫が「etudesでの学びの特別感」につながると考えています。こういったetudesの細やかな機能がしっかり作り込まれている点は、事業としてeラーニングを提供する立場としてetudsをおすすめできるポイントです。
 

坂部様:
 
etudesは、ユーザーである管理者・エンドユーザである学習者のそれぞれをしっかり理解して作り込まれているシステムで、使い勝手がとても素晴らしいです。新たな事業にetudesを使う話がでてもすぐに環境を立ち上げられる利便性もあり、これから新たにeラーニング事業を手掛ける会社にはetudesがおすすめです。
 

関連記事

人材育成・eラーニングのどんなお悩み・疑問にも
私たちがお答えします。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
etudesのことが良くわかる
お役立ち資料はこちらから